為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年4月12日金曜日

日経電子版 マネー(4/12)

【編集部から】
 ごろごろしながら方丈記や徒然草をつまみ読みするのが好きな私も、アベノミクス
の盛り上がりのなか、賃貸暮らしをやめてそろそろ家を買ったほうがいいのではない
かなどと、つれづれなるままに無常感とは逆のことを考えるこのごろなのですが、注
意してみまわしてみると、結構まわりにいますね。家を買うことにした人が。
 金利がこれ以上はないだろうというくらいに下がり、これからモノの値段があがる
といいます。タイミングをのがすと、損をしてしまうのではないかとなんとなく不安
です。金融緩和への期待から株価が上がっていると言われますが、最近になって株を
買うようになった人たちも、期待と言うより、給料だけでは心配だという将来への不
安や、なにか乗り遅れるような不安から、背中を押される気持ちがしてのことではな
いでしょうか。
 不安に突き動かされる経済活動が、最終的に日本の景気をまんべんなくよくするの
であれば、そんなに心配することもないのですが、それはまだ分かりません。いまの
ところ果断に資産を移し替える人が勝っているようでもあります。徒然草でなく、「
(価値が下がる)現預金からリスクを分散せよ」と訴えるコモンズ投信の渋沢会長の
マネーブログ(電子版マネー「カリスマの直言」)などに、おもわず引き込まれてし
まいます。
(マネー編集長 深田武志)
【マネーブログ カリスマの直言】
◆キプロスに学べ 異次元緩和の日本マネー(渋沢健)
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_1
◆「大胆な金融緩和」があなたの現預金を脅かす(渋沢健)
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_2
【豊島逸夫の金のつぶやき】
◆バブルと言われるときに相場は崩れない
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_3
【株式投資入門】
◆異次元緩和の日本株、ミニバブル後に待つ弱気相場
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_4
【司法書士が見た 相続トラブル百科】
◆孫への教育資金贈与の非課税、「入り口」にある大きな利点
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_5
【月刊日経マネー 特集セレクト】
◆REIT投信で含み益、個人投資家の実態調査
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_6
【30代共働き夫婦のサバイバル家計術】
◆金利が高い、固定に…住宅ローン借り換えの見極め
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_7
【日経平均・円ダービー】
◆円・ドルダービー、5月末予想の募集開始
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_8
【保険会社が言わないホントの保険の話】
◆保険セールスに惑わされない「3つの質問」
http://mx.nikkei.com/?4_78876_4612_9

日経ニュース・朝版(4/12)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

みんなの外為 !今日の重要経済指標(4/12)

   
予想(コンセンサス) :+0.2%/-2.5%
   
ユーザー予想    :
上昇 74% 下落 26%
   
関連指標の動向   :
上昇41% 下落48%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :±0.0%
   
ユーザー予想    :
上昇 77% 下落 23%
   
関連指標の動向   :
上昇45% 下落27%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:16.0pips
上昇時平均幅:10.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
   
予想(コンセンサス) :-0.2%/+1.4%
   
ユーザー予想    :
上昇 80% 下落 20%
   
関連指標の動向   :
上昇23% 下落37%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:12.0pips
上昇時平均幅:7.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.2%/+1.7%
   
ユーザー予想    :
上昇 95% 下落 5%
   
関連指標の動向   :
上昇23% 下落37%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:13.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-9.0pips
   
予想(コンセンサス) :78.5
   
ユーザー予想    :
上昇 63% 下落 37%
   
関連指標の動向   :
上昇41% 下落46%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:8.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

欧州株式市場サマリー(11日)

(カッコ内は前営業日比)
FT100種総合株価指数(ロンドン)<.FTSE>
終値 6416.14(+28.77)
前営業日終値 6387.37(+74.16)
クセトラDAX指数(フランクフルト)<.DAX>
終値 7871.63(+61.00)
前営業日終値 7810.63(+173.12)
CAC40種平均指数(パリ)<.FCHI>
終値 3775.66(+31.95)
前営業日終値 3743.71(+72.99)
<ロンドン株式市場> 4日続伸。
小売大手のマークス・アンド・スペンサー(M&S)<MKS.L>や金融株がこの日の上昇を主導したほか、堅調な米指標も材料視された。

米新規失業保険の週間申請件数が予想以上に減少したことが追い風となり、相場は午後の取引で上げ足を速めた。

また、米連邦準備理事会(FRB)が緩和策を継続するとの期待から、押し目買いが続いているとアナリストは指摘する。

金融株の買いが優勢となり、FT100種総合株価指数を6.4ポイント押し上げた。
資産運用会社シュローダー<SDR.L>やアバディーン<ADN.L>が、同セクターの上昇を主導。
同業のアシュモア・グループ<ASHM.L>が新規の資金流入額が増加したと発表したことを好感した。
アシュモアは13%高、出来高は90日平均の約5倍となった。

M&Sは4.3%高で終了。
四半期売上高が予想を下回る減少にとどまったことが材料視された。

<欧州株式市場> 続伸、今年の株式相場上昇で資産運用会社が恩恵を受けているとして、金融株が値上がりした。

ファンドマネジャーやトレーダーは、一部投資家が今年の上昇相場の利益を確定させて株式を売却、短期的に下落する場面があっても、相場は年内にかけて緩やかに上昇するとみている。

FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は6.70ポイント(0.56%)高の1192.87。
年初来で5%上昇した。

DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は12.71ポイント(0.48%)高の2674.33。
年初来では約2%上がった。

金融サービス株<.SXFP>の上げが目立った。
新規の資金流入額が増加したと発表したアシュモア・グループ<ASHM.L>が13%上昇、他の資産運用株を押し上げた。

株式の投資益が債券や現金を上回るとして、投資家の大半は株式相場に強気だが、米国やアジア株と比べて欧州株に否定的な見方も出ている。

INGインベストメント・マネジメントのストラテジスト、パトリック・ムーネン氏は、欧州株よりも日本株を好ましいと考える。
キプロス支援やポルトガルの緊縮策をめぐる問題、イタリア政治の行き詰まりなど欧州域内で債務危機がくすぶり、欧州株がアンダーパフォームする恐れもあるという。

一方、ソシエテ・ジェネラルのクロスアセットリサーチチームは、イタリアの混迷が間もなく解消すると予想、イタリアのFTSE・MIB指数<.FTMIB>が上昇、ドイツDAX指数<.GDAXI>は下落するとみる。

英小売大手のマークス・アンド・スペンサー(M&S)<MKS.L>は4.3%高。
食品以外の売上高が一部の予想ほど落ち込まなかったことが材料視された。

[東京 12日 ロイター]

続伸〔ロンドン株式〕(11日)

【ロンドン時事】11日のロンドン株式市場の株価は、銀行株が主導し、FT100種平均株価指数は前日終値比28.77ポイント(0.45%)高の6416.14で終了した。
ハーグリーブズ・ランスダウンの英株式部門責任者、リチャード・ハンター氏は、「目先の株式相場のけん引役は米労働市場と同国の企業決算だ」と指摘。
「来週の米グーグル決算、英国ではスーパー大手テスコの決算を注目している」と語った。
個別銘柄では、金融大手バークレイズが5.65ペンス高の303.90ペンス、石油大手BPは0.30ペンス安の451.70ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインは16.00ペンス高の1565.50ペンスだった。

ブログ アーカイブ