為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年1月9日水曜日

日経ニュース・夕版(1/9)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(1/9)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■前営業日に続いて外部要因軟化から売り優勢の立ち上がりとなるも、場中の円安推移や政府の緊急経済対策期待とともに見直し買いを集めた本日の株式相場ですが、高ボリュームに日経平均株価の窓埋め完了と一旦全体観が高まる格好に。
ただ、同時に需給妙味の強い銘柄も賑わっており、物色対象の見極めが問われているのではないでしょうか。

日経平均株価は反発。
朝方の下げで昨年大納会から大発会の暴騰で形成していた窓埋めを完了すると、円安推移を追い風に切り返してきました。
終値での節目10600円台回復はならなかったものの、オプション行使価格水準でもある節目10500円には乗り直してきています。

さて、前営業日配信版では「指数続落で資金シフト進む 需給妙味の強い銘柄をマーク!」と題していました。

依然として高ボリュームが続いていたことから、ここ連日の売り圧力を高値警戒感や場中の円高推移を手掛かりした「利益確定売り」と指摘。
本日も東証1部の売買代金2兆円に迫り、東証1部の売買高も概算36億株台の大商いと市場参加者の高い物色意欲が確認されています。

また、前営業日には、これまで全体相場とともに浮上していた中核銘柄から、やや出遅れていた内需関連、そして需給妙味の強い銘柄への資金シフトが見られていましたが、本日では円安推移とともに中核銘柄や外需関連に資金が還流。
株価指数浮上につながっています。

ただ、今週はSQ算出週でもあり、日経平均株価では「オプション行使価格の10500円を軸に10750円と10250円との間で水準を探る動きが中心となりそう」とも記していましたが、窓埋め完了から日中安値圏での買い、そして高値圏での売りを見る限り、やはり節目10500円が意識される状況となっているのではないでしょうか。

物色対象では「基本線では方向感を欠く状況で存在感を見せる需給妙味の強い銘柄への資金シフトが期待できるのではないでしょうか」と指摘。
指数プラス転換前でも前回の5銘柄市況分析付きレポートで紹介していた低位金融関連が賑わいを見せ、1月4日のインターネット会員A情報で買い推奨していた虹技<5603>が目標株価を達成するなど、需給妙味を備える低位仕手系株が活躍しています。

また、1月7日のインターネット会員B情報で買い推奨していたエストラスト<3280>、前営業日1月8日のインターネット会員A情報で買い推奨していたモバイルクリエイト<3669>なども人気化しており、筆頭格のユーグレナ<2931>を軸に需給妙味の強い新興市場所属の直近IPOも資金循環が確認されました。

やはり金曜日のSQ算出に向けて日経平均株価の水準を探る意識。
そして週末三連休の日程面を意識した場合、基本線では「需給妙味の強い銘柄」を見ていく局面との見方に変更はありません。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は続落。
決算シーズンを迎えて買い手控えムードが広がる中、決算警戒売りが相場を押し下げています。

取引時間後に決算開示を行うアルコアを皮切りに、主要企業の決算開示シーズンを迎え、多くの銘柄に買い手控え、警戒売りが出ており、需給要因が相場を押し下げました。

ダウ構成銘柄では、HP、エクソンモービル、ホームデポ、アメックス、デュポンらが買われた半面、ボーイング、ベライゾン、AT&T、ユナイテッド・テクノロジーズ、キャタピラーなどに売りが出ています。

ダウ平均株価は、前営業日比55.44ドル安の13,328.85ドル。
ナスダック総合指数は7.01ポイント安の3,091.81ポイントで取引を終えました。

為替相場では、株式相場下落とともに円買いが優勢に。
東京時間帯早朝では、1ドル87円台前半、1ユーロ113円台後半の円高水準で取引されています。

東京株式市場では、米国市場下落、円高推移を嫌気した売りが先行。
日経平均株価は10405円の続落スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が一旦は10400円を割り込む場面もありましたが、東京時間帯からの円売りで下げ渋る動きに。
円安推移とともに日経平均株価は前場後半でプラス圏に浮上、節目10500円を回復しました。

後場も円安推移を好感した買いが継続。
日経平均株価は節目10600円台に乗せる場面があったものの、高値圏では戻り売りが出ています。

日経平均株価終値は、70.51円高の10,578.57円。
東証1部の売買代金は概算で1兆9394億円。
東証1部の売買高は概算で36億6709万株。
値上がり銘柄は1132(66%)に対し値下がりは437(25%)、変わらずは126(7%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■円安推移を追い風に受けた指数の場中切り返しでトヨタ<7203>、ホンダ<7267>の外需関連、三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>のメガバンクも再浮上。
材料性のあった三菱重工業<7011>、日立<6501>、TDK<6762>、マツダ<7261>、富士重工業<7270>などの上昇も押し上げ要因となっています。

また、政府の緊急経済対策がテーマ性を帯び、野村ホールディングス<8604>の証券業もしっかり。
オリコ<8585>、アイフル<8515>、アプラスフィナンシャル<8589>の低位金融関連も売買代金上位で存在感を見せ、目標株価引き上げの三菱地所<8802>、三井不動産<8801>の不動産なども強さを見せました。

三井住友建設<1821>、不動テトラ<1813>、長谷工コーポレーション<1808>などもテーマ人気で好調。
ただ、前営業日に資金シフトを取り込んでいたソフトバンク<9984>、ファーストリテイリング<9983>の内需関連には売りが出ています。

セクターでは、野村ホールディングス<8604>、大和証券<8601>の証券業が業種別株価指数騰落の値上がり上位に。
三菱地所<8802>、三井不動産<8801>の不動産、三菱重工業<7011>擁する機械も続きました。

旭硝子<5201>、日本板硝子<5202>のガラス製品、大成建設<1801>、大林組<1802>の建設業、所属全銘柄が上昇した保険業も値上がり上位に並んでいます。

一方、値下がり上位では、オリックス<8591>、オリコ<8585>のその他金融、国際石油開発帝石<1605>の鉱業、JT<2914>の食料品、東京電力<9501>、関西電力<9503>の電気ガスなどが入りました。

個別では、東宝<9602>による完全子会社化で東宝不動産<8833>が買い気配。
決算銘柄のセブン&アイ<3382>なども個別物色が見られましたが、指数反発やテーマ人気で目立っていません。

新興市場では、中核のサイバーエージェント<4751>、ミクシィ<2121>、楽天<4755>らが東証1部主力株への資金シフトで軟調だった半面、直近IPOのユーグレナ<2931>、地盤ネット<6072>、モバイルクリエイト<3669>、テクノスジャパン<3666>、バイオ関連のナノキャリア<4571>などが短期資金を集めて賑わいました。

3日ぶり反発=円安進行で買い戻し〔東京株式〕(9日)☆差替

【第1部】取引時間中に為替相場が円安に傾いたため、株を買い戻す動きが強まった。
日経平均株価は前日比70円51銭高の1万0578円57銭、東証株価指数(TOPIX)も同7.17ポイント高の879.05と、ともに3営業日ぶりに反発した。
東証1部の67%が値上がりし、値下がりは26%。
出来高は36億6709万株、売買代金は1兆9394億円。
業種別株価指数(33業種)は、証券・商品先物取引業、不動産業、ガラス・土石製品の上昇が目立った。
下落はその他金融業、鉱業、食料品など。
個別銘柄では、トヨタ、ホンダ、マツダの自動車株や、ファナック、日立、TDKが堅調。
三菱重が上伸、太平洋セメは小高い。
野村、大和証Gや三菱UFJ、三井住友、菱地所、住友不もしっかり。
7&iHDが買われ、東宝不がストップ高。
アイフルも小幅続伸。
半面、オリコ、オリックスが値を下げ、ソフトバンク、NTTドコモもさえない。
ファーストリテは8営業日ぶり反落。
キヤノン、ソニー、シャープが軟調。
JT、国際帝石、グリーが個別に売られた。
【第2部】堅調。
不二サッシが小高く、昭和飛、グロバル社は反発。
半面、1stHD、ベネ・ワンは続落。
出来高4183万株。
【外国株】まちまち。
出来高2万4100株。
(続)

反発=円安で切り返す〔東京株式〕(9日前場)

【第1部】前日の海外株安や円高を嫌気し軟調に始まったが、取引時間中に為替が円安方向に戻したために株も買い戻され、日経平均株価は前日比51円18銭高の1万0559円24銭と反発した。
東証株価指数(TOPIX)も同3.78ポイント高の875.66と反発。
出来高は19億3933万株。
▽為替の動きに一喜一憂
欧州や米国で株価が軟調となった上、朝方に1ドル=86円台後半、1ユーロ=113円台後半まで円高に振れたため、寄り付きは売り優勢でスタートした。
日経平均は一時、1万0400円を割り込んだ。
しかし、円高が一巡し、ドルに対して87円台前半まで戻すと、株式先物や輸出関連株が買い戻され、日経平均は切り返した。
雇用や給与を増やした企業の法人税を減らすといった緊急経済対策の内容が報じられ「政策期待が改めて高まっている」(大手証券)側面はあるが、一方で「為替の動きにリンクして株式先物がプログラム売買されているだけ」(中堅証券)とみる市場関係者も多い。
追加金融緩和への期待を背景に円相場が軟調となっている間は、株式市場でも押し目買いが入りやすい。
「短期資金が目まぐるしく動き、値動きにうねりがあれば相場は強いと言える」(同)との指摘も聞かれた。

日経ニュース・昼版(1/9)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】

ドル続落、86円台後半=ポジション調整の売り継続〔東京外為〕(9日午前9時)

9日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、前日の海外市場でポジション調整の売りが優勢となった流れを受け継ぎ、1ドル=86円台後半に続落している。
午前9時現在、86円91~93銭と前日(午後5時、87円37~39銭)比46銭のドル安・円高。
前日の欧米市場では、麻生財務相のESM債購入発言が改めて材料視され、ドル円はいったん87円台後半に強含む場面もあった。
しかし、その後は仏格下げのうわさにユーロが下落。
これにドル円もなびいて87円付近まで水準を下げた。
東京市場の早朝も軟調な展開となり、86円90銭前後で取引された。
米株式市場が企業決算の発表シーズンを控えて調整色が強まり、米金利が低下したこともドル円を圧迫している。
市場関係者は「年末年始のドル円の上げ足が速かったことの反動売りがここにきて強まっており、東京市場の日中も上値が重い展開になる」(大手邦銀)と指摘している。
ただ、「ドル円のトレンドはなお上向きとの見方が多く、86円半ばは押し目買いも強いだろう」(FX業者)という。
ユーロは対円、対ドルで反落。
仏格下げのうわさで売りが優勢となった。
東京市場の早朝は売り一服となっているが、戻りは鈍い。
午前9時現在、1ユーロ=113円70~72銭(前日午後5時、114円58~63銭)、対ドルで1.3082~3083ドル(同1.3113~3116ドル)。

日経ニュース・朝版(1/9)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経電子版 マーケット(1/9)

【編集部から】
 大幅高で始まった2013年の株式市場ですが、今週に入って下げ局面もあり、強気一
辺倒だった先行きの見方に、少し水がさされた形です。昨年末からしばしば耳にした
のが、「しょせん期待先行の上げだ」という指摘です。まるで期待先行が悪いことの
ように聞こえます。
 考えてみれば、ここ4、5年、外国人投資家は日本株に期待するどころか、ほぼ無
視していたのが実情でした。外国証券の東京拠点から日本株担当部署がなくなり、ア
ジア株のひとつとして香港やシンガポールからカバーしていました。それが昨年末は
クリスマス休暇も返上し海外からの買い注文に追われるほど、状況は一変しました。
 今考えるべきは、「この上げ相場がいつ終わるのか」ではなく、「上げ相場が継続
するには、どうすればいいのか」ではないでしょうか。新政権の果たす役割、日銀の
役割、企業経営者の役割、そして投資家の役割。
 政策や海外の動きなど外部環境の変化に敏感に反応し、リスクマネーを供給する価
値のある企業を厳しく選別する。そんな株式投資の原点に立ち返って、日本株相場の
先行きを考える時なのかもしれません。電子版マーケットはこれからも、皆さんの投
資に役立つ情報をタイムリーにお届けします。引き続きご期待ください。
(マーケット編集長 鈴木亮)
【注目の新着記事】
◆「アベノミクス・ラリー」、もう一度来るのか(マーケット反射鏡)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_1
◆マツダ、トヨタ86に競り勝ち株価シフトアップ(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_2
◆灯油、大幅値上がり 寒さと円安が直撃(コモディティーview)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_3
【お薦めコラム】
◆自動車株、業績回復度が示す値上がり余地(スクランブル)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_4
◆活気づく株式市場、今こそ兜の緒を締めよ(グローバルOutlook)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_5
◆中国、原油調達で浮かぶ安全保障上の危機感(コモディティーview)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_6
◆楽天、アマゾン攻略の切り札は「トヨタ式」(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_7
◆日立、「普通」から「メジャー」への関門(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_72701_4444_8

みんなの外為 !今日の重要経済指標(1/9)

   
予想(コンセンサス) :
   
ユーザー予想    :
上昇 82% 下落 18%
   
関連指標の動向   :
上昇36% 下落21%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:2.0pips
上昇時平均幅:1.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.3%
   
ユーザー予想    :
上昇 62% 下落 38%
   
関連指標の動向   :
上昇45% 下落36%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :90億ポンドの赤字
   
ユーザー予想    :
上昇 55% 下落 45%
   
関連指標の動向   :
上昇43% 下落7%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :+1.0%
   
ユーザー予想    :
上昇 67% 下落 33%
   
関連指標の動向   :
上昇45% 下落38%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :19.5万件
   
ユーザー予想    :
上昇 60% 下落 40%
   
関連指標の動向   :
上昇50% 下落43%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:2.0pips
上昇時平均幅:1.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-4.0pips

小幅続落〔ロンドン株式〕(8日)

【ロンドン時事】8日のロンドン株式市場の株価は、軟調な米国株式をながめ小幅続落、FT100種平均株価指数は前日終値比10.95ポイント安の6053.63で引けた。
ユーロ圏諸国の2012年12月の景況感指数が2カ月連続で改善したことなどを好感し、序盤は堅調。
ただ欧州中央銀行(ECB)理事会などを控えて全般に様子見姿勢も強く、企業決算への警戒感から米国株式が弱含むとつれ安となった。
個別銘柄では、銀行大手のHSBCが7.00ペンス安の659.20ペンスと売られた。
半面、次期最高経営責任者(CEO)を発表し経営をめぐる不透明感が後退した資源大手アングロ・アメリカンが27.50ペンス高の2028.00ペンスと急伸。
スーパーのテスコも2.20ペンス高の351.50ペンスと堅調だった。

ダウ、ナスダックともに続落〔米株式〕(8日朝)

【ニューヨーク時事】8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、午前9時35分現在は前日終値比32.52ドル安の1万3351.77ドルで推移している。
ハイテク株が多く取引されているナスダック総合指数は同時刻現在1.66ポイント安の3097.15。

ブログ アーカイブ