為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年4月11日木曜日

日経ニュース・夕版(4/11)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(4/11)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■海外市場で日本の金融緩和期待が高まり、株高円安の流れが強まるなかで、本日も買い優勢の展開となった株式相場ですが、物色は国際優良株や大型株など欧米機関投資家から日本株として意識されやすい対象に資金が流入。
株価指数を大きく押し上げています。

日経平均株価は続伸。
立ち上がりから節目12400円に乗せると、円買い圧力一巡後は上値を伸ばして高値引けとなりました。
明日にSQ算出を控えるなか、行使価格13500円に乗せてきています。

前営業日配信版では「物色は出遅れ循環、短期売買が中心 中長期視点で有望銘柄の見極めを」と題していました。

本日も物色の目立った大型株ですが、トヨタ<7203>が5%超、野村ホールディングス<8604>が8%超、キヤノン<7751>が4%超と普段の変動率からはなかなか見られない上昇率となっています。
他の大型株の上昇率も軒並み高く、前述の通りに海外市場で日本の金融緩和期待が高まったことで、円安推移とともに欧米機関投資家から日本株として意識されやすい対象が選好された格好でしょう。

業種別株価指数騰落でも輸送用機器、機械、電気機器が値上がり上位に進出。
9日に販売を締め切り、配信を行ったTPP関連をテーマとする「厳選5銘柄付き市況分析レポート」のなかでも「TPP交渉参加国向けで輸出シェアの高い業種」としてこの3業種を挙げていました。

また、レポートの文中でも紹介していた銘柄ですが、9日のインターネット会員A情報で買い推奨していた井関農機<6310>が本日目標株価を達成。
TPP関連のテーマ性に沿って、海外展開を積極的に進める企業、国際競争力のある企業などが活躍しているのではないでしょうか。

さて、明日はSQ算出を迎えます。
前営業日に「SQ算出まではオプション行使価格13250円を基準に上下の行使価格を探る動きとなるかもしれません」とも記していたものの、大きく水準を切り上げてきたこともあり、明日の算出では行使価格13500円との位置関係が注目されるところ。

引け後に決算を発表したファーストリテイリング<9983>が増額修正を発表するなど、構成比率上位銘柄に材料性が表面化。
これも支援材料になると見られるなか、今晩の外部要因の推移を見極めながら、前場に伝わる概算値、日中高安、場中の方向性を見ておきましょう。

中核銘柄の上昇率が目立つだけに、この相場に乗り遅れまいと慌ててしまいがちですが、SQ算出後の相場の方向性、そして大型株の物色継続はまだ見極め難い局面。
ひとまずはテーマ性に沿って、海外展開を積極的に進める企業、国際競争力のある企業が狙い目となりますが、じっくりと銘柄の取捨選択を進め、投資戦略を再構築していきましょう。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は上昇。
企業業績に対する楽観的な見通しによるS&P500指数の過去最高値更新や日本の金融緩和期待もリスク選好の流れを誘っています。

S&P500種の産業別10指数がいずれも上昇。
S&P500指数が過去最高値を更新するなど、開示控える企業業績の楽観的な見通しが買いを誘い、株価指数を押し上げました。

また、安倍首相が「大胆な金融緩和」はデフレマインドを変えていくと発言し、日銀黒田総裁も「物価安定目標」を達成するために力を尽くすと発言するなど、日本の金融緩和期待も支援材料となっています。

ダウ平均株価は、前営業日比128.78ドル高の14,802.24ドル。
ナスダック総合指数は59.40ポイント高の3,297.25ポイントで取引を終えました。

為替相場では、米国市場上昇や日本の金融緩和期待でドルが上昇。
1ドル100円に迫る場面もあり、東京時間帯早朝では、1ドル99円台後半、1ユーロ130円台前半の円安水準で取引されています。

東京株式市場では、米国市場の上昇、為替相場の円安推移を好感した買いが先行。
日経平均株価は13444円の続伸スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が13500円台に迫るなど、買い気を強めたものの、豪経済指標軟化など為替相場の円買い圧力とともに伸び悩みました。

昼休みを挟んで円買いも一服しており、後場寄りから見直し買いが先行。
明日にSQ算出を控えるなか、オプション行使価格の13500円との位置関係が注目されましたが、大台13500円乗せを果たして引けています。

日経平均株価終値は、261.03円高の13,549.16円。
東証1部の売買代金は概算で3兆9802億円。
東証1部の売買高は概算で51億4844万株。
値上がり銘柄は1125(65%)に対し値下がりは480(28%)、変わらずは108(6%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■外部要因進展による株価指数上昇を受けてトヨタ<7203>、キヤノン<7751>、ホンダ<7267>の国際優良株が買い進まれ、証券業の野村ホールディングス<8604>も活況高。
中核銘柄の活躍が目立っています。

業績不振に陥っていたパナソニック<6752>、シャープ<6753>、電気機器業種の日立<6501>、東芝<6502>なども好調に推移。
大型株のJT<2914>、コマツ<6301>、三菱重工業<7011>、三井物産<8031>なども買い進まれました。

売買代金上位では、直近でディーリング資金を集めていたケネディクス<4321>、アイフル<8515>が軟調。
中核銘柄への資金シフトが見られたほか、前営業日にも買われていた東京電力<9501>なども賑わっています。

セクターでは、野村ホールディングス<8604>、大和証券<8601>の証券業が業種別株価指数騰落の値上がり最上位に。
ブリヂストン<5108>、住友ゴム<5110>のゴム製品、所属全銘柄が上昇した保険業も続きました。

デンソー<6902>、日産自動車<7201>の輸送用機器、コマツ<6301>、東芝機械<6104>の機械、日立<6501>、東芝<6502>の電気機器など中核業種なども続いています。

一方、前営業日に買い進まれていたJXホールディングス<5020>の石油製品に利益確定売り、値下がり上位となったほか、三菱倉庫<9301>、三井倉庫<9302>の倉庫運輸、大成建設<1801>、長谷工<1808>の建設などが下落しました。

個別では、決算銘柄のチヨダ<8185>、目標株価引き上げの村田製作所<6981>らが物色されたものの、中核銘柄の活躍に隠れています。

新興市場では、前営業日に買われたガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、ユーグレナ<2931>の反応は鈍く、バイオ関連のナノキャリア<4571>、テラ<2191>なども利益確定売りに押される格好。
活況呈する東証1部への資金シフトが見られました。

日経電子版 ビジネスリーダー(4/11)

◆就活生の疑問に答えるため、日経記者が企業に突撃取材する「お悩み解決!就活
探偵団」を更新しました。
「汗と涙、挫折…『餃子の王将』スパルタ研修ルポ」(4月10日)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_1
【コンフィデンシャル】
◆業績好調サムスン、変身願望の裏にある焦り
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_2
◆オリンピック牛耳るIOC、権力の源泉
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_3
◆最終決断、裏目に出た首相特使  検証・尖閣国有化(4)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_4
【ニュースこう読む】
◆中国、物議かもす北朝鮮「見捨て論」  編集委員 秋田浩之
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_5
◆「ドクター銅」が警告する中国リスク  編集委員 梶原誠
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_6
◆シリア内戦で変わるトルコの地政学  本社コラムニスト 脇祐三
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_7
◆燃料電池車が生むかもしれない「シェール級革命」  編集委員 中山淳史
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_8
◆混乱で一段と、憎まれ役ドイツの一人勝ち  編集委員 菅野幹雄
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_9
【経営者ブログ】
◆核心を避けて解を求める  (鈴木幸一氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_10
◆時に交友関係も見直しが必要  (似鳥昭雄氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_11
◆アイーダの細部に宿る日本人の美徳  (福地茂雄の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_12
【池上彰の教養講座】
◆売り買いされるドルや円…お金が商品になったワケ
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_13
【週末スキルアップ塾】
◆市場分析・解説に使えるポジショニングマップ 伝わる図解術(5)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_14
【新入社員 ここから講座】
◆お辞儀は立ち止まって 身だしなみと挨拶の基本
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_15
【消費を斬る】
◆「不老」消費がヒットの泉 編集委員 中村直文
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_16
【すごい現場〜事例に学ぶ】
◆「だから叱る」 キヤノン電子社長、人づくりの覚悟
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_17
【やさしい法務室】
◆ケンコーコムに学ぶ訴訟乗り切る3つの秘訣
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_18
【政治アカデメイア】
◆「竹中ペーパー」が首相に迫る規制改革の踏み絵
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_19
【お悩み解決!就活探偵団】
◆汗と涙、挫折…「餃子の王将」スパルタ研修ルポ
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_20
【Forbes】
◆フェイスブックの新アプリ、低評価でも破壊力
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_21
【Financial Times】
◆[FT]日本の政策転換、次は企業の貯蓄超過の解消
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_22
◆[FT]米政府は与野党対立を乗り越えよ(社説)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_23
◆[FT]米IT業界の政治団体設立に批判相次ぐ
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_24
【The Economist】
◆シェール改革の逆風に悩むロシア・ガスプロム
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_25
【バンコクポスト】
◆[バンコクポスト]アジア投資に動くインド企業
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_26
【仕事のツボ】
◆安売り競争に疲れたら…  サイゼリヤ会長の経営塾(6)
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_27
【気になる値段】
◆アナログレコード、つくるといくら?
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_28
【新製品 解剖】
◆排水口や天板などが汚れにくいシステムキッチン
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_29
◆油分を75%カット、低カロリーなポテトスナック
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_30
◆居座る濃いシミに働きかける美白美容液
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_31
◆「iPadに対抗可能」 国内最軽量タブレット
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_32
◆感度が高い20代女性に 「かわいい」缶のカクテル
http://mx.nikkei.com/?4_78802_4635_33

日経ニュース・昼版(4/11)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経平均終値、1万3500円台回復 4年9カ月ぶり

11日の東京株式市場は、日経平均株価が2日続けて値上がりし、前日終値より261円03銭高い1万3549円16銭で取引を終えた。
終値で1万3500円を上回るのはリーマン・ショック前の2008年7月24日以来約4年9カ月ぶり。

東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、同26・25ポイント高い1147・29。
出来高は51億4千万株。

朝方の外国為替市場で一時、1ドル=100円近くまで円安が進んだことを受け、業績改善につながる自動車や電気など輸出関連企業を中心に買い注文が集まった。

続伸=米株の最高値更新と円安で〔東京株式〕(11日前場)

【第1部】米ダウ工業株30種平均の連日の史上最高値更新と円安を好感して買いが優勢となり、日経平均株価は前日比110円28銭高の1万3398円41銭と続伸して午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)も同13.14ポイント高の1134.18と堅調。
出来高は29億2502万株。
【第2部】7営業日続伸。
不二サッシが上伸し、アサヒインテックはしっかり。
半面、ラオックスが下落した。
出来高1億2253万株。
【外国株】堅調。
出来高4万1400株。
▽日経平均、一時208円高
朝方は自動車など輸出関連株や銀行、不動産株が相次いで買い気配を唱え、取引が始まった。
日経平均株価は寄り付き直後に一時前日比208円15銭高の1万3496円28銭まで上げた。
しかし、買い一巡後は上げ幅を縮小した。
10日の米国市場では、ダウ工業株30種平均が連日で史上最高値を更新し、欧州でも株価が軒並み上昇。
リスク資産への投資意欲の指標とされる原油先物も値上がりしたほか、為替が円安・ドル高に動き、買い材料がそろった。
ただ、東京市場では、上値の売り物が急速に膨らんだ。
このため、日経平均は節目と意識された1万3500円には届かなかった。
市場では「買いが細ったわけではないので、相場全体の上昇基調は変わらない」(中堅証券)との指摘が聞かれた。

みんなの外為 !今日の重要経済指標(4/11)

   
予想(コンセンサス) :+6.9%/-7.6%
   
ユーザー予想    :
上昇 60% 下落 40%
   
関連指標の動向   :
上昇40% 下落48%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :7,500人減
   
ユーザー予想    :
上昇 56% 下落 44%
   
関連指標の動向   :
上昇64% 下落18%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.5%/+1.4%
   
ユーザー予想    :
上昇 54% 下落 46%
   
関連指標の動向   :
上昇35% 下落30%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:7.0pips
上昇時平均幅:5.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :-0.5%/-2.0%
   
ユーザー予想    :
上昇 86% 下落 14%
   
関連指標の動向   :
上昇47% 下落32%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:11.0pips
上昇時平均幅:7.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
   
予想(コンセンサス) :36.0万件
   
ユーザー予想    :
上昇 74% 下落 26%
   
関連指標の動向   :
上昇29% 下落36%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:10.0pips
上昇時平均幅:6.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-11.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.1%/+2.1%
   
ユーザー予想    :
上昇 75% 下落 25%
   
関連指標の動向   :
上昇42% 下落47%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:13.0pips
上昇時平均幅:7.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-9.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

日経ニュース・朝版(4/11)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

上伸=米株高と円安で〔東京株式〕(11日前場寄り付き)

【第1部】米国株高と円安を好感し、日経平均株価、東証株価指数(TOPIX)ともに大幅高となっている。
トヨタが買い進まれ、ファナック、京セラ、コマツも強含み、信越化、日鉄住金はしっかり。
野村、東京海上が買い気配を唱えて始まり、三井不、菱地所は急伸し、三菱UFJ、三井住友も堅調。
東電、中部電が締まり、JTも値上がりしている。
半面、JR西日本、KDDIが甘く、アステラス薬も軟調。
昭和電工が利益確定売りに小安く、Fマートは個別に売られている。

NYダウ、連日の最高値=世界景気に楽観〔米株式〕(10日)

【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク株式相場は、世界の景気に対する楽観的な見方から続伸、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比128.78ドル高の1万4802.24ドルと、2日連続で史上最高値を更新して終了した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同59.39ポイント高の3297.25で終わった。

続伸〔ロンドン株式〕(9日)

【ロンドン時事】10日のロンドン株式市場の株価は、米株高を眺めて続伸し、FT100種平均株価指数は前日終値比74.16ポイント(1.18%)高の6387.37で終了した。
ETXキャピタルの市場アナリスト、イシャク・シディキ氏は、「キプロスの銀行危機が他国に波及するとの懸念があるが、可能性は低い。
今回の上げ相場が終了するリスクはあるが、ユーロ圏のリスクはしばらくは材料視されない」との見方を示した。
個別銘柄では、金融大手バークレイズが12.25ペンス高の298.25ペンス、石油大手BPは1.25ペンス高の452.00ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインは10.50ペンス高の1549.50ペンス。

円、99円台半ば〔ロンドン外為〕(10日)

【ロンドン時事】10日のロンドン外国為替市場の円相場は、前倒し発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けて円安が進行し、2009年5月以来3年11カ月ぶりとなる1ドル=99円70銭台を付けた。
その後下げ渋り、99円台半ばに戻した。
午後4時現在では、99円45~55銭と前日午後4時(98円95銭~99円05銭)比50銭の円安・ドル高。
心理的な節目となる1ドル=100円の水準を前に、ドル円相場は値動きの重い展開。
ロンドン時間午後に入って、黒田東彦日銀総裁の時事通信などとのインタビューが公表され、同総裁が追加金融緩和を当面行わない姿勢を示すと、調整的な円買いが入り、円は一時、対ドルで99円割れとなった。
だがその後、FOMC議事録が前倒し公表され、多くのFOMCメンバーが年内の量的緩和終了を予想していることが伝わると、米長期金利が上昇し、一転してドル買いが進行。
円は1ドル=99円73銭まで下落した。
ただ円売りが一巡すると、円は下げ渋り、99円台半ばまで戻した。
ユーロは対ドルで堅調に推移していたが、FOMC議事要旨をきっかけとするドル高を受けて下押し。
午後4時現在、1.3080~3090ドル(1.3055~3065ドル)となった。
対円では、130円15~25銭(前日午後4時は129円25~35銭)。
他の欧州通貨では、英ポンドが1ポンド=1.5320~5330ドル(1.5290~5300ドル)、スイス・フランが1ドル=0.9310~9320フラン(0.9335~9345フラン)。

ブログ アーカイブ