為替ニュース

直近の決算発表予定

2012年10月22日月曜日

円続落、79円台後半〔NY外為〕(22日朝)


【ニューヨーク時事】週明け22日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが一段と加速し、1ドル=79円台後半に続落している。

午前9時20分現在は79円75~85銭と、前週末午後5時(79円27~37銭)比48銭の円安・ドル高。

日本の財務省がこの日発表した9月の貿易収支統計によると、対中輸出の急減などが響き、赤字額は同月としての最大を記録。

月末に予定される日銀の金融政策決定会合での追加緩和観測が強まった。

また、この日は米スタンダード&プアーズ(S&P)が日本の格付けに関するリポートを発表し、財政健全化が進まない場合、現行の「AAマイナス」を引き下げる可能性があると警告したことも円売り材料視されたもよう。


一方、米国では23~24日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、週末26日には第3四半期GDP(国内総生産)速報値の発表を控えている。

これらのイベントをきっかけに、約3カ月半ぶりに80円台に乗せるかどうかが焦点となりそうだ。

ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.3040~3050ドル(前週末午後5時は1.3018~3028ドル)、対円では同104円10~20銭(同103円21~31銭)で推移している。




円軟調、3カ月ぶり安値〔ロンドン外為〕(22日正午)


【ロンドン時事】週明け22日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、日本の上半期の貿易赤字が過去最高となるなど、円売り材料が相次ぎ、1ドル=79円80銭付近と7月12日以来3カ月ぶりの安値水準を推移している。


正午現在では、79円80~90銭と前週末午後4時(79円35~45銭)比45銭の円安・ドル高。

貿易赤字拡大のほか、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本の財政健全化が示されなければ一段の格下げを検討すると表明したことや、日銀の白川方明総裁が追加金融緩和の方針を示したことが伝えられるなど、「円に対するネガティブなニュースが断続的に続いた」(邦銀筋)という。


ただ、輸出筋の売りも「これ以上の円安水準では継続的にあり、ドル円の上値は重い」(同)との見方が聞かれた。

別の邦銀筋は、「ユーロ円が104円を抜けており、対ユーロでこれ以上の円安が進むと、ドル円も上値を試す可能性がある」との警戒感を示した。

ユーロは強含み。

正午現在では、1ユーロ=104円30銭~104銭40銭(前週末午後4時は103円40~50銭)と、前週末比1円10銭の円安・ユーロ高。

対ドルでは、同1.3065~3075ドル(1.3025~3035ドル)。

他の欧州通貨では、英ポンドが1ポンド=1.6040~6050ドル(1.6015~6025ドル)、スイス・フランが1ドル=0.9255~9265フラン(0.9275~9285フラン)。




円軟調、3カ月ぶり安値〔ロンドン外為〕(22日午前9時)


【ロンドン時事】週明け22日朝のロンドン外国為替市場の円相場は、東京市場の流れを引き継いで軟調となり、1ドル=79円60銭台と7月12日以来3カ月ぶりの安値水準を推移している。


午前9時現在では、79円65~75銭と前週末午後4時(79円35~45銭)比30銭の円安・ドル高。

ユーロは対円では、東京市場での上伸後はもみ合い。

午前9時現在では、1ユーロ=103円90銭~104銭00銭(前週末午後4時は103円40~50銭)と、前週末比50銭の円安・ユーロ高。

対ドルではロンドン市場入り後に弱含み、同1.3040~3050ドル(1.3025~3035ドル)。



ドル反発、79円台半ば=上値抜けて上昇に弾み〔東京外為〕(22日午後3時)


週明け22日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、午後に入って買いが強まり、1ドル=79円台半ばに反発している。

午後3時現在、79円54~56銭と前週末(午後5時、79円34~39銭)比20銭のドル高・円安。

午前中は79円台前半でもみ合う展開が続いたが、午後2時過ぎからドル買いが強まった。

特段の買い材料は浮上しておらず、市場関係者は「ドル買い・円売りのフローが持ち込まれ、上値として意識されていた200日移動平均の79円40銭前後を上抜いたことで上昇に弾みが付いた」(大手邦銀)という。


9月の貿易収支の赤字は、発表直後は目立った反応はみられなかったが、「徐々に円売りのムードが広がる遠因になった可能性がある」(別の大手邦銀)との声も聞かれた。

このほか、株価が戻り歩調となったこともドル円を支援した面もある。

ユーロは対円を中心に反発した。

対ドルも買いが優勢だが、前週末の水準には届いていない。

「ドル高・円安に連動してクロス円も上昇が加速した」(先の大手邦銀)と指摘されている。

午後3時現在、1ユーロ=103円86~89銭(前週末午後5時、103円72~73銭)、対ドルで1.3057~3057ドル(同1.3069~3071ドル)。



<東京市場>株価9000円割れ 輸出関連銘柄下げる


週明け22日午前の東京株式市場は、前週末に米株価が大幅安となった流れを受け、6営業日ぶりに反落した。

一時、前週末終値比134円89銭安の8867円79銭まで下落し、前週末に回復したばかりの9000円台を再び割り込んだ。

午前11時現在は前週末比66円52銭安の8936円16銭。

前週末19日のニューヨーク株式市場は、米主要企業の業績悪化懸念が広がったことで、ダウ工業株30種平均が前日比205ドル安と大きく下落。

その流れを受けた22日の東京市場も、自動車や電機など輸出関連銘柄を中心に値を下げている。

【浜中慎哉】

日経平均130円近く下げ取引スタート 東証


22日の東京株式市場は、日経平均株価が前週末終値に比べて130円近く値下がりし、8874円52銭で取引が始まった。

前週末までは5営業日連続で値上がりし、9000円台を回復していた。

前週末に米国市場が大幅に下落した流れも引き継ぎ、日本市場でもいったん利益を確定しようと、株を売る動きが優勢になっている。



ブログ アーカイブ