為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年2月6日水曜日

<東証>リーマン後の最高値 円相場は急落94円台

6日の東京金融市場では、前日の白川方明日銀総裁の前倒し辞任表明などを材料に金融緩和拡大期待が広がり、円安・株高が加速した。
東京外国為替市場の円相場は一時、10年4月下旬以来約2年9カ月ぶりの円安・ドル高水準となる1ドル=94円台に急落した。
東京株式市場の日経平均株価は急騰し、終値は前日比416円83銭高の1万1463円75銭と、リーマン・ショック後の高値(10年4月5日、1万1339円30銭)を更新。
08年9月以来、約4年4カ月ぶりの高値水準を記録した。

6日の東京外為市場では、白川総裁が任期より約3週間前倒しして辞任すると表明したことで、安倍政権が求める大胆な金融緩和が早期に実行されるとの思惑が拡大。
円売り・ドル買いが加速した。
午後5時時点は前日比1円63銭円安・ドル高の1ドル=93円82~84銭。
ユーロは2円90銭円安・ユーロ高の1ユーロ=127円07~11銭。

一方、東京株式市場では、13年3月期の連結業績見通しを上方修正したトヨタ自動車の株価が前日より約6%上昇し約4年4カ月ぶりの高値となるなど、円安による業績回復が期待される自動車や電機などの輸出関連株を中心に買い注文が広がった。
また、証券や銀行、食品なども買われ、ほぼ全面高の展開となり、全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も29・12ポイント高の968・82と大幅高で取引を終えた。

日銀の緩和拡大観測に加え、欧州債務危機の沈静化も重なり、投資家の間では従来、「安全資産」として買いためた円を売ってドルやユーロを買う動きが加速。
同時に投資マネーを債券などからリスク資産の株に振り向ける流れが強まっている。
みずほ証券の河上淳マーケットエコノミストは「リーマン・ショック後、世界的に広がった投資家のリスク回避の動きが反転している」と指摘。
「円は1ドル=100円台も視野に入り、株高も当面続く」(国内証券)との見方も出ている。
ただ、「今の円安の進み方はバブルに近い過熱感がある」(三菱東京UFJ銀行の井野鉄兵アナリスト)との警戒感もある。
【竹地広憲】

日経ニュース・夕版(2/6)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(2/6)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■外部要因軟化で売り込まれた前営業日から一転、日銀総裁の交代が早まる見通しとなり、さらなる金融緩和期待から円安基調へ。
これを好感し一気に買い直される展開となった本日の株式相場ですが、全面高商状もトヨタ<7203>の活躍に見られるように売買代金上位でも好決算銘柄の物色が確認されており、全体観と個別観が入り交じる状況となっています。

日経平均株価は大幅反発。
立ち上がりから前営業日の下落分を埋めると、円安推移とともに節目11300円、11400円を奪回しながら、上値追いを強めました。
上げ幅は400円を超え、大台11500円に迫る場面もあるなど、買い気が強まっています。

ユーロ円が4日取引時間帯から2円超の下落となっていた前営業日から、本日では3円の上昇と急激な外部要因改善を受けて、前営業日に換金売りを招いた投資家心理は再び強気に転換してきました。

前営業日に今年最高水準を記録したボリュームから「市場参加者の物色意欲はまだ衰えていないのではないでしょうか」とも指摘していましたが、前営業日の調整時にも確認されていた旺盛な物色意欲は、外部要因好転の追い風を受けて株価指数を大きく押し上げています。

ただ、今週は金曜日にオプションSQ算出を控えており、行使価格となる日経平均株価11,500円直前で足踏みする格好。
明日も同レベルでの攻防が引き続き意識されるほか、来週月曜日は「建国記念の日」の祝日休場となり、週末三連休となることもあって、今週中は株価指数の水準を探る意識が高まるかもしれません。

一方、売買代金上位では前営業日に増額修正を発表した決算銘柄のトヨタ<7203>、そして場中開示の三菱重工業<7011>などの人気化で見られるように、個別視点では決算内容を手掛かりとした決算ディーリングも賑わう格好。
前営業日の難地合い、そして本日の好地合いと、地合いを問わずに決算絡みの材料株ディーリングは続いています。

そこで、前営業日配信版でも「地合いを問わずに狙える決算ディーリングは今の相場で有効」と記していました。

開示情報を確認したあと、着実に物色の見込まれる銘柄を対象とする「決算ディーリング」は、地合いを問わずに狙えるメリットもあり、決算開示が続く限りは有効な投資戦略となります。

会員情報では、2月1日のインターネット会員A情報で買い推奨していた日本光電工業<6849>が目標株価を達成。
前営業日引け後の決算を好感して切り返してきましたが、立ち上がりには決算売りに押される場面もありました。

やはり決算内容を瞬時に読み解く決算ディーリングは、発表前からの業績把握に加えてトレードテクニックも問われることから、投資家によって向き不向きがあるほか、500社以上の決算開示が予想される金曜日をピークに、来週半ばには決算発表も一巡。
週明けで一巡する「決算シーズン後」は自動的に投資対象の切り替えを余儀なくされます。

そこで前営業日にも「決算ディーリングから『物色の継続性』につながるのポイントは評価余地となりそう。
決算開示内容と併せて、評価余地も見ておきたいところ」とも締めていましたが、決算シーズン後の業績の悪いものを売って、業績の良いものに乗り換える「選別物色」に移行することを見越して、今のうちに企業業績の分析を進めておきましょう。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は反発。
欧州時間帯で伝わった日銀総裁の早期交代での金融緩和期待や欧米企業の良好な決算内容を好感した買いが入っています。

欧州市場ではドイツのミュンヘン再保険や英石油会社BPなどの決算が予想を上回り、15カ国の主要株価指数が上昇。
また、欧州時間帯で伝わった白川日銀総裁の辞意表明でさらなる金融緩和期待も支援材料となりました。

米国では、デルの株式非公開化が決まり、買い材料視されたほか、S&P500種採用企業ですでに四半期決算を発表した291社のうち約74%で利益が予想を上回るなど、良好な企業決算を好感した買いが押し上げています。

ダウ平均株価は、前営業日比99.22ドル高の13,979.30ドル。
ナスダック総合指数は40.41ポイント高の3,171.58ポイントで取引を終えました。

為替相場では、欧州時間帯で伝わった白川日銀総裁の辞意表明でさらなる金融緩和期待が強まり、円安圧力が強まる格好。
東京時間帯早朝では、1ドル93円台半ば、1ユーロ127円台前半の円安水準で取引されています。

東京株式市場では、米国市場の反発、為替相場での円安推移を好感した買いが先行。
日経平均株価は11236円の反発スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が直近高値を上抜き、一気に新値追いを強めるなかで、為替相場で円買いも見られず、円安推移とともに上値を追う動きとなりました。

後場も日経平均株価が節目11400円を上抜くと買い優勢の流れに。
ただ、節目11500円は上抜けず、終盤では利益確定売りも出ています。

日経平均株価終値は、416.83円高の11,463.75円。
東証1部の売買代金は概算で2兆8191億円。
東証1部の売買高は概算で46億1684万株。
値上がり銘柄は1366(80%)に対し値下がりは238(14%)、変わらずは94(5%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■急激な円安推移による指数大幅反発でソニー<6758>、パナソニック<6752>、東芝<6502>ら国際優良株が上昇。
とくに決算人気も集まったトヨタ<7203>が大幅高し全市場の売買代金最上位となり、ホンダ<7267>、日産自動車<7201>、マツダ<7261>、富士重工業<7270>ら輸送用機器の物色につながっています。

日銀総裁の早期交代によるさらなる金融緩和期待で三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>のメガバンクの物色を誘い、三菱地所<8802>の不動産、三菱商事<8058>の総合商社、コマツ<6301>の建機ら大型株も好調。
ファナック<6954>、ファーストリテイリング<9983>、ソフトバンク<9984>ら日経平均構成比率上位も買い進まれました。

売買代金上位では、場中開示の三菱重工業<7011>が後場一段高。
バンダイナムコ<7832>の決算人気でディー・エヌ・エー<2432>、グリー<3632>も買われたほか、出遅れの川崎汽船<9107>、ポジティブサプライズのイビデン<4062>の上げ幅も目立っています。

セクターでは、業種別株価指数騰落で全業種が上昇する全面高商状に。
なかでも所属全銘柄が上昇した海運が業種別株価指数騰落の値上がり最上位となりました。

トヨタ<7203>ほか自動車関連の活躍で輸送用機器、三菱倉庫<9301>、住友倉庫<9303>の倉庫運輸なども値上がり上位に続きました。

三菱重工業<7011>の属する機械、自動車関連との関係性の深いブリヂストン<5108>、住友ゴム<5110>のゴム製品、金融緩和期待が追い風となる三井不動産<8801>、三菱地所<8802>の不動産なども値上がりしています。

一方、前営業日に値上がり上位となっていた日本航空<9201>の属する空運の上げ幅は乏しく、内需系のセブンアイ<3382>、イオン<8267>などの買いも限られました。

個別では、決算の三井造船<7003>、シスメックス<6869>、増額の協和エクシオ<1951>、東洋製罐<5901>、テレビ朝日<9409>、自社株買いの花王<4452>などが材料物色を集めています。

新興市場では、東証1部主力株への資金シフトでサイバーエージェント<4751>、楽天<4755>の中核銘柄、IPOのユーグレナ<2931>、前営業日に買われたバイオのジーエヌアイ<2160>、UMNファーマ<4585>は振るわず。
ナノキャリア<4571>、タカラバイオ<4974>、クルーズ<2138>などに物色が偏りました。

日経ニュース・昼版(2/6)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経電子版 マーケット(2/6)

【編集部から】
 企業の第3四半期決算発表が佳境にさしかかっています。12月までの決算なので、
円高是正の効果がまだ十分に反映されておらず、数字そのものはあまり良くないケー
スもありますが、総じて来期への期待を持たせるに足る内容ではないかと思います。
 5日に発表したトヨタ自動車が1ドル79円でも利益が出る体質になったとの会見を
聞き、感動に近い気持ちを覚えました。日本の会社はここ4年ほどの円高局面を歯を
食いしばって耐え、着実に体質改善を進めていたのだと、改めて認識しました。いま
や円相場は1ドル95円をうかがう勢い。輸出企業の大半が利益を大きく積み増すこと
ができる水準です。
 このあたりの経営者の機微をマーケットセクションの「経営トーク」から読み取っ
てください。決算発表はまだまだ続きます。
(マーケット編集長 鈴木亮)
◆業績ニュースはこちら
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_1
◆経営トークはこちら
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_2
【注目の新着記事】
◆「欧州」は鬼門、株価の調整局面を暗示(マーケット反射鏡)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_3
◆日本株、「下方修正」今なら怖くない(スクランブル)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_4
◆ドコモ、「ソニーのスマホがイチオシ」社長発言の真意(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_5
【お薦めコラム】
◆主力株活況、個人も後押し 地合い変調に要注意(スクランブル)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_6
◆金が売られ、株が買われるもう一つの理由(コモディティーview)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_7
◆円安論争、強気の財務相 先進国の理解に手応え(ポジション)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_8
◆パナソニック、人事にみる改革加速の布石(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_9
◆ホンダ、来期担う北米3兄弟の走破力(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_74612_4511_10

日経ニュース・朝版(2/6)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

みんなの外為 !今日の重要経済指標(2/6)

   
予想(コンセンサス) :+0.3%
   
ユーザー予想    :
上昇 90% 下落 10%
   
関連指標の動向   :
上昇56% 下落22%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :±0.0%/+1.6%
   
ユーザー予想    :
上昇 67% 下落 33%
   
関連指標の動向   :
上昇38% 下落15%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.7%
   
ユーザー予想    :
上昇 91% 下落 9%
   
関連指標の動向   :
上昇31% 下落34%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:1.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips

ブログ アーカイブ