為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年3月14日木曜日

証券ディーラー「プロの視点」(3/14)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■昨晩の米国市場が経済指標好感で堅調、ドル買いも見られるなか、見直し買いが先行した本日の株式相場ですが、不動産株の活躍を受けて買い気が強まると、株価指数は戻り売りをこなす動きに。
好地合いのなか値動きの良い銘柄への短期売買も確認されています。

日経平均株価は反発。
節目12300円、5日移動平均線(12313.66円)攻防をこなし、大引け前では上値を目指しました。
ローソク足は下ヒゲ陽線、押し目買い意欲の高まりを感じさせます。

前営業日の軟調展開も指数の下げ幅は限定的だったことで、前営業日配信版でも「上昇トレンド下の短期調整局面とも映りました」と記していましたが、株価指数は反発着地に。
本日の株価指数における日中値動きからも上値志向の高さが見られるだけに、やはり相場の上昇トレンドが続いているのではないでしょうか。

そこで前営業日配信版でも「打診売買に適した地合い 手掛けやすい対象で機動的な売買を」と題していたと思います。

当欄では一貫して資金効率を意識しながら「手掛けやすい銘柄」を物色対象とするスタンスを推していますが、前営業日のインターネット会員A情報で買い推奨していたセルシード<7776>がわずか1営業日で目標株価を達成。
バイオ関連のテーマ性に加え、20万円以下で取引可能な手掛けやすさから買いを集めました。

このまま「手掛けやすい投資対象」を中心に機動的な売買を繰り返していきたいところですが、前営業日のような短期調整局面では打診買い、そして本日のように指数が日中で上値を伸ばす状況では板情報を活用したデイトレードなど、地合いに応じて投資戦略を切り替えていきましょう。

また、目標株価達成を果たしたセルシード<7776>などは、明日発売の四季報新刊でも予想増額が期待される点も支援要因に。
明日の四季報発売に絡んで活躍が期待される「四季報銘柄」を中心に、期末接近で次期業績予想を先回りする動きも強まってきそうです。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は堅調。
好調な小売売上高を受けて小売株を中心に買い進まれています。

商務省が発表した2月の小売売上高は、季節調整済みで前月比1.1%増加となり、市場予想の0.5%増を上回る好内容に。
前月も0.2%増と、速報値の0.1%増から上方修正されました。

ダウ構成銘柄では、マクドナルド、ウォルマート、アメックス、ホームデポ、ウォルト・ディズニーら小売関連がしっかり。
IBM、ボーイング、トラベラーズなども買われています。

ダウ平均株価は、前営業日比5.22ドル高の14,455.28ドル。
ナスダック総合指数は2.80ポイント高の3,245.12ポイントで取引を終えました。

為替相場では、米国経済指標好感のドル買いが入り、東京時間帯早朝では、1ドル96円台前半、1ユーロ124円台半ばの水準で取引されています。

東京株式市場では、堅調な米国市場、為替相場のドル上昇を好感した買いが先行。
日経平均株価は12332円の反発スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が節目12300円に乗り直したものの、朝高後は戻り売りで上値の重い動きに。
次第安の展開となりました。

昼休みを挟んで円買いも一服しており、日経平均株価は再び持ち直す動きに。
節目12300円に乗り直すと、大引けにかけて上値志向が強まっています。

日経平均株価終値は、141.53円高の12,381.19円。
東証1部の売買代金は概算で2兆653億円。
東証1部の売買高は概算で28億6205万株。
値上がり銘柄は1020(59%)に対し値下がりは554(32%)、変わらずは130(7%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■指数反発でトヨタ<7203>、ソニー<6758>ら国際優良株、三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>の金融関連が堅調。
日経平均株価構成比率上位のファーストリテイリング<9983>、ファナック<6954>も買われており、株価指数を押し上げています。

日銀正副総裁人事人事案進展による金融緩和期待で三菱地所<8802>、三井不動産<8801>、東京建物<8804>の大手不動産やマンション関連の大京<8840>、低位不動産のケネディクス<4321>、含み資産関連の東京都競馬<9672>なども賑わいました。

全市場の売買代金上位では、金融や不動産関連に混じって、TPP交渉参加の正式表明観測で農業関連の井関農機<6310>が活況高。
ただ、前営業日まで賑わっていたメタンハイドレート関連の日本海洋掘削<1606>は売られています。

セクターでは、三菱地所<8802>、三井不動産<8801>の不動産が業種別株価指数騰落の値上がり最上位に。
土地保有の三菱倉庫<9301>、三井倉庫<9302>の倉庫運輸なども続きました。

証券業の野村ホールディングス<8604>、ケネディクス<4321>の属するサービス業、ブリヂストン<5108>、住友ゴム工業<5110>のゴム製品も上位に並んでいます。

一方、新日鐵住金<5401>、JFEホールディングス<5411>の鉄鋼、国際石油開発帝石<1605>、石油資源開発<1662>の鉱業、JXホールディングス<5020>、出光興産<5019>の石油製品などが売られました。

個別では、好業績観測の千代田化工建設<6366>、格上げの積水ハウス<1928>、イオンクレジットサービス<8570>、経営効率化発表のJUKI<6440>、大型受注の日揮<1963>らが個別材料で買われています。

新興市場では、本日上場のオルトプラス<3672>が買い気配スタート。
IPOのオイシックス<3182>は初値形成から買い進まれたあと売り直されたほか、ソフトマックス<3671>も軟調となるなど、IPOは需給主導の展開となりました。

需給妙味でガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、低位不動産のレーサム<8890>が買われたほか、バイオ関連のナノキャリア<4571>、オンコセラピー・サイエンス<4564>、メドレックス<4586>、ジーエヌアイグループ<2160>、カイオム・バイオサイエンス<4583>、セルシード<7776>、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<77774>が人気化しています。

日経ニュース・夕版(3/14)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

<日証協>株価急落で増資延期も インサイダー防止策

日本証券業協会は14日、上場企業の公募増資に絡むインサイダー取引防止のための新規制案を発表した。
増資を予定する企業の株価が情報公表前に急落した場合、担当する証券会社が企業側と増資の延期や中止などを協議することを義務付ける内容。
一般からの意見を募った後、7月から実施を目指している。

昨年相次ぎ発覚した増資インサイダー問題は、大手証券会社の営業担当者らが一部の有力投資家に事前に企業の増資情報を漏えい。
投資家側が増資後の株価下落を見越し公表前にその企業の株を空売りし、公表後に買い戻して不正に利益を得ていたことが判明し、日本市場への不信を広げた。

新規制案では、情報公表前に株価が急落した場合に加え、事前に増資情報を知った投資家による売買が判明した場合も、増資の延期などの協議を義務づける。
また、あいまいだった「何がインサイダー情報に当たるか」などの定義について、日証協は具体的な事例を明示。
証券各社に対し、社内規定に反映させるように求める。

日証協は、新規制導入により、証券業界の信頼回復を図りたい考えだ。
ただ、企業の株価動向はその時の市場環境や増資の規模にも左右される。
このため株価急落と判断する際の下落幅などは明示していない。
また、株価急落を受けて、証券会社と企業が協議した場合も、増資の中止や延期の最終判断は企業側に委ねた。

このため、市場では「下落幅の基準無しでは(株価急落かどうかを判断できず)混乱する」「早期の資金調達を迫られた企業は増資を中止したり、延期したりしない可能性がある」と、実効性を疑問視する声も出ている。
【浜中慎哉】

3日ぶり反発=不動産株などに買い〔東京株式〕(14日)

【第1部】金融緩和により保有資産の値上がりが期待できる不動産株などに買いが入り、日経平均株価は前日比141円53銭高の1万2381円19銭と3日ぶりに大幅反発。
終値として昨年来高値となった。
東証株価指数(TOPIX)も同6.75ポイント高の1038.17と反発。
出来高は28億6205万株。
【第2部】続伸。
グローベルス、東亜石が買いを集め、アサヒインテックも上げた。
半面、ゼニス羽田が緩み、テークスGも軟調。
出来高4532万株。
【外国株】堅調。
出来高3万9800株。
▽需給も良好
前日の米株が底堅く推移し、為替もやや円安・ドル高となったため、東京市場は買いが先行。
金融緩和強化への期待感の根強さを映し、不動産のほか、倉庫業や都心に土地を持つ企業で昨年来高値となる銘柄が目立った。
直近の株価急上昇による過熱感がくすぶる中で前場は上値の重さも見られたが、後場に為替が再び円安方向に振れると、前場はさえなかった輸出株にも買いが広がり、日経平均の上げ幅は100円を超えた。
国内機関投資家からは決算対策などの売りが出やすい時期だが、外資系証券経由の売買注文はこのところ大幅買い越しが続いており、「海外投資家の買い姿勢は強まっている」(大手証券)という。
「全般的には新規材料に乏しい一日」(中堅証券)で商いは少なめだったが、良好な需給も支えとなり、おおむねしっかりの一日だった。

日経電子版 ビジネスリーダー(3/14)

◆福地茂雄アサヒグループホールディングス相談役の経営者ブログが始まりました。
「安倍さんに期待する『国民目線』」(3月14日)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_1
◆就活生の疑問に答えるため、日経記者が企業に突撃取材する「お悩み解決!就活
探偵団」を更新しました。
「やっぱりおいしい? コネ入社、体験談」(3月13日)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_2
◆前サッカー日本代表監督・岡田武史氏のコラム「中国細見」を更新しました。
「さあ、開幕 杭州が得た元日本代表の援軍」(3月10日)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_3
【コンフィデンシャル】
◆クレーム噴出、目立つ欠航…成田発格安航空の実態
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_4
◆東芝トップ人事、「異例」のワケ
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_5
◆マクドナルド失速 崩れた「成功方程式」
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_6
【ニュースこう読む】
◆日本の防衛産業に秋波送る「友好諸国」  編集委員 秋田浩之
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_7
◆世界株高、危機の「出口」への競争加速  編集委員 梶原誠
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_8
◆短すぎる日銀総裁の助走  ワシントン支局長 藤井彰夫
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_9
◆シャープ、サムスン提携でも開けぬ視界  産業部次長 中山淳史
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_10
◆相次ぐ満額回答、口先介入だけでは続かない  編集委員 小竹洋之
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_11
【経営者ブログ】
◆9年目の道楽  (鈴木幸一氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_12
◆アメリカで人気者に  (似鳥昭雄氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_13
【池上彰の教養講座】
◆米国は「ベトナム敗戦」で何を学んだのか
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_14
【週末スキルアップ塾】
◆「美魔女」仕掛け人に学ぶ 反省の生かし方
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_15
【消費を斬る】
◆「松竹梅」なら思わず竹 消費者くすぐる販促の極意
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_16
【価格は語る】
◆東京マラソンに巨額の経済効果 270億円の内訳は
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_17
【すごい現場〜事例に学ぶ】
◆リフト券は0円に 未経験者呼び込むスキー場再生策
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_18
【政治アカデメイア】
◆政党政治のかたち変える「定数削減」の重み
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_19
【フクシマノート】
◆原発事故と住民の健康…がんとともに心配すべきこと
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_20
【お悩み解決!就活探偵団】
◆やっぱりおいしい?コネ入社、体験談
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_21
【Forbes】
◆発売前のグーグル眼鏡、米で「着用禁止令」
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_22
【Financial Times】
◆[FT]今度はスカイプ ネット企業を縛るフランス
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_23
◆[FT]米大統領は財政問題解決へ熱意注げ(社説)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_24
◆[FT]米中サイバー戦争、コカ・コーラも調査対象に
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_25
【The Economist】
◆標的は中国 サイバー攻撃を迎え撃つ米国
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_26
【仕事のツボ】
◆激安セールで集めた客は常連にならない  サイゼリヤ会長の経営塾(4)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_27
【気になる値段】
◆気になる男のむだ毛 数千円で手軽にお手入れ
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_28
【新製品ウオッチャー】
◆スマホ感覚の電子辞書 専門性を売り物に セイコーインスツル「デイファイラー DF-X8000」
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_29
◆機能限定のスマホ 親は安心、子供には物足りなさ シャープ「スマートフォン for ジュニア SH-05E」(通信会社はNTTドコモ)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_30
◆衝撃に強い子供向けケータイ 災害・避難情報も 京セラ「マモリーノ3」(通信会社はKDDI)
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_31
◆お手ごろホームシアター スマホやPCの音も無線再生 ヤマハ「フロントサラウンドシステム YAS-201」
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_32
◆アクティブシニア男性向けガム 改善の余地も ロッテ「香る吐息 
http://mx.nikkei.com/?4_77002_4558_33

日経ニュース・昼版(3/14)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

小反発=過熱感で上値は重く〔東京株式〕(14日前場)

【第1部】米景気の改善期待などを背景にした買いに支えられ、日経平均株価は前日比43円29銭高の1万2282円95銭と小幅に反発した。
ただ、直近上昇による過熱感が消えておらず、上値は重かった。
東証株価指数(TOPIX)は同0.42ポイント安の1031.00と小幅続落。
出来高は14億0450万株(概算)。
【第2部】続伸。
東亜石がにぎわい、グローベルス、FJネクストも堅調。
半面、アサヒインテックが緩み、テークスGも軟調。
出来高2488万株。
【外国株】高安まちまち。
出来高2万7100株。
▽手掛かり乏しい
前日の米株が経済指標改善を受けて底堅い動きとなり、為替も欧米市場で円安・ドル高に振れたため、東京市場は買いが先行した。
ただ、直近の上昇による過熱感が冷め切っていないため利益確定売りに押される銘柄も散見された。
寄り後にドル・円が少し円高方向に動いたこともあり、日経平均は徐々に上げ幅を縮めた。
「国内機関投資家からは、決算を見据えた換金売りなども出やすい時期にさしかかっている」(大手証券)との指摘もあった。
もっとも、これまでの円高修正で輸出企業の来年度業績への期待感は高まりつつあり、金融緩和強化による金余り相場への思惑も根強い。
「きょうは手掛かり難」(銀行系証券)のため、為替が円安に振れなければ後場も大きく切り返す展開は期待しづらいが、「下値では押し目買いが入るのではないか」(同)という。

日経ニュース・朝版(3/14)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

みんなの外為 !今日の重要経済指標(3/14)

   
予想(コンセンサス) :2.50%に据え置き
   
ユーザー予想    :
上昇 77% 下落 23%
   
関連指標の動向   :
上昇50% 下落40%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :1.0万人増
   
ユーザー予想    :
上昇 83% 下落 17%
   
関連指標の動向   :
上昇67% 下落17%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :
   
ユーザー予想    :
上昇 53% 下落 47%
   
関連指標の動向   :
上昇46% 下落33%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
   
予想(コンセンサス) :1,125億ドルの赤字
   
ユーザー予想    :
上昇 89% 下落 11%
   
関連指標の動向   :
上昇21% 下落14%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:8.0pips
上昇時平均幅:5.0pips
下落時平均幅:-9.0pips
下落時安値幅:-16.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.1%
   
ユーザー予想    :
上昇 60% 下落 40%
   
関連指標の動向   :
上昇42% 下落47%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:11.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-7.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
   
予想(コンセンサス) :35.0万件
   
ユーザー予想    :
上昇 83% 下落 17%
   
関連指標の動向   :
上昇71% 下落14%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:12.0pips
上昇時平均幅:9.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.7%/+1.8%
   
ユーザー予想    :
上昇 80% 下落 20%
   
関連指標の動向   :
上昇23% 下落37%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:10.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.1%/+1.7%
   
ユーザー予想    :
上昇 72% 下落 28%
   
関連指標の動向   :
上昇23% 下落37%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:12.0pips
上昇時平均幅:9.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

ドル反発、96円台前半=米統計改善で買い優勢〔東京外為〕(14日午前9時)

14日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、米経済統計の改善を受けて買いが優勢となった前日の海外市場の流れを受け継ぎ、1ドル=96円台前半に反発している。
午前9時現在、96円01~03銭と前日(午後5時、95円47~49銭)比54銭のドル高・円安。
前日の欧米市場では、欧州時間は95円台後半でもみ合ったが、米国時間に入り2月の米小売売上高が前月比1.1%増加と予想以上に強い内容となったことからドル買い・円売りが優勢となり、96円台を回復。
その後96円20銭前後の高値を付けて以降は小緩む展開となり、東京市場の早朝は96円05銭付近で推移した。
市場関係者は「米雇用統計に続いて小売売上高など消費関連も強く、米経済の回復は鮮明だ」(外資系証券アナリスト)としながらも、「これまでのドル円の上昇幅が大きいため、上値を一方的に切り上げるのは難しい」(大手邦銀)との見方が多い。
一方で「前日に95円50銭付近でサポートされていることから、下値は堅く推移するのでは」(FX業者)とも受け止められており、日中は特段の材料に乏しい中、「全般はレンジ圏で推移する」(先の大手邦銀)とみられている。
ユーロは対円、対ドルで下落。
米指標改善を受けて対ドルでの売りが強まり、これにユーロ円もややなびく展開となった。
午前9時現在、1ユーロ=124円42~44銭(前日午後5時、124円71~73銭)、対ドルで1.2957~2962ドル(同1.3061~3063ドル)。

NYダウ、9営業日続伸=連日の最高値更新〔米株式〕(13日)

【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式相場は、米景気回復への期待などから買いが優勢となり、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比5.22ドル高の1万4455.28ドルと7営業日連続で史上最高値を更新して終了した。
上昇は9営業日連続で、1996年11月に記録した10連騰以来、16年4カ月ぶりの長い連続上昇となった。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同2.80ポイント高の3245.12で終わった。

反落〔ロンドン株式〕(13日)

【ロンドン時事】13日のロンドン株式市場の株価は、利食い売りに押されて反落し、FT100種平均株価指数は前日終値比29.12ポイント(0.45%)安の6481.50で引けた。
IGグループのアナリスト、デービッド・マッデン氏は、「投資家は特に、鉱業部門などでリスクを落とすことを決めたようだ。
イタリア国債入札が不調だったこともあり、ユーロ圏への懸念も若干見受けられた」と語った。
個別銘柄では、バークレイズは1.55ペンス高の314.70ペンス、石油大手BPは2.80ペンス安の449.30ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインは7.00ペンス安の1491.50ペンス。
鉱業大手リオ・ティントは70.00ペンス安の3377ペンス。

円、95円台後半〔ロンドン外為〕(13日)

【ロンドン時事】13日のロンドン外国為替市場の円相場は、2月の米小売売上高が予想を上回ったことで全般的にドルが強含む中、1ドル=96円挟みとなった。
午後4時現在では95円95銭~96円05銭と、前日午後4時と変わらずだった。
ドル円はロンドン市場朝方、このところの円急落を受けた調整的な円買い・ドル売りで95円台半ばとなったが、ドルの下値では相変わらず買い意欲も値強く、値を戻した。
ある邦銀筋は、「前週末の米雇用統計を受けた円急落後は、特段の材料もなく、かといって利食いのドル売りが進むのでもなく、ドルは対円で高止まりとなっている」と指摘。
市場は19、20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)待ちとの見方を示した。
ユーロはじり安。
対円では、1ユーロ=124円30~40銭(前日午後4時は124円95銭~125円05銭)、対ドルでは1.2945~2955ドル(1.3015~3025ドル)。
前出の邦銀筋はユーロに関し、「レンジ商いが続いている」とした。
他の欧州通貨では、英ポンドが1ポンド=1.4920~4930ドル(1.4880~4890ドル)、スイス・フランは1ドル=0.9515~9525フラン(0.9465~9475フラン)。

ブログ アーカイブ