為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年2月14日木曜日

日経ニュース・夕版(2/14)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(2/14)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■日銀金融政策決定会合の金融政策イベントも追加緩和のサプライズはなく、前営業日後場下落からの見直し買いが広がった本日の株式相場ですが、指数反発も東証1部銘柄は5割超が下落。
材料株やテーマ株、IPO銘柄が賑わいを見せるなど、物色の偏りが見て取れたのではないでしょうか。

日経平均株価は反発。
前場では前営業日下落からの戻り売りが見られていましたが、為替相場の落ち着きとともに後場で上げ幅を拡大しました。
ただ、日中はこのところのレンジ内での中心価格帯となる5日移動平均線(11287.60円)を挟んでの推移となっています。

前営業日午後で売り材料視された円高推移も前営業日海外時間帯で落ち着きを見せ、本日では日銀金融政策決定会合に向けて変動が注視されましたが、サプライズはなくさらに膠着感を強める格好。
指数の反応も限られました。

ただ、ボリューム面では前営業日の調整時にも東証1部売買代金は2兆円超、出来高も38億株台の高水準を確認済。
まだまだ市場参加者の物色意欲は高く、本日も指数反発から東証1部売買代金2兆円超、出来高も36億株台の商いをもとに物色が続いています。

しかし、売買代金上位では材料株やテーマ株の上昇が目立ち、やや近視眼的な物色対象が選好されました。
新興市場もテーマ性や前営業日から再開した新規公開株(IPO)が好スタートを切っており、ちょうど今週で決算発表も一巡してくるだけに値動きの軽さを手掛かりとした物色対象も本日のような指数膠着下では狙い目となっています。

さて、当欄では決算発表の一巡する今週半ばからは、業績の悪いものを売って、業績の良いものに乗り換える「選別物色」に備えたスタンスを推し、物色候補となる得る好業績銘柄のうち、さらに「評価余地」をポイントに挙げていました。

短期的な物色対象となる増額銘柄、決算銘柄の物色継続に関しては、業績面からの評価余地や上値余地が手掛かりとなります。
上値余地の観点からは新高値銘柄も候補となるだけに、業績判断をベースに株価指標面、さらには株価水準を見ていきましょう。

銘柄選別のポイントは、本日販売を締め切った「厳選5銘柄付き市況分析レポート」にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は底堅い動き。
マクドナルドの下落でダウ平均が押し下げられたものの、経済指標や大統領の一般教書演説に注目した買いが入っています。

米商務省が発表した1月の小売売上高は前月比0.1%増加となり、市場予想と一致するなど堅調な内容となり、小売株物色を誘いましたが、オバマ大統領の一般教書演説で、最低賃金の時給9ドル(約840円)への引き上げを提案。
マクドナルドが下落するなど、ダウ平均を押し下げました。

一方、保有するNBCユニバーサル株の売却でGEが買われたものの、ボーイング、キャタピラー、ジョンソン&ジョンソン、シェブロンら値嵩株の下げが響き、ダウ平均は下落着地となっています。

ダウ平均株価は、前営業日比35.79ドル安の13,982.91ドル。
ナスダック総合指数は10.38ポイント高の3,196.88ポイントで取引を終えました。

為替相場では、東京時間帯での円高推移から欧州時間帯まで円が売り直されたものの、米国時間帯からはユーロが売り直される動き。
東京時間帯早朝では、1ドル93円台前半、1ユーロ125円台前半の水準で取引されました。

東京株式市場では、昨晩の米国市場が底堅く、前営業日後場から売り込まれた経緯から見直し買いが先行。
日経平均株価は11273円の反発スタートに。

寄り付き後は、為替相場ではやや円買いが見られており、日経平均株価には戻り売りが上値を阻んだものの、午後に伝わる日銀金融政策決定会合の政策結果期待からジリ高商状となりました。

午後に日銀金融政策決定会合の政策結果が伝わると若干の円安推移となり、後場では日経平均株価が上げ幅を拡大。
ただ、、積極的な買い意欲にはつながらず、水準を固める動きにとどまっています。

日経平均株価終値は、55.87円高の11,307.28円。
東証1部の売買代金は概算で2兆1344億円。
東証1部の売買高は概算で36億6397万株。
値上がり銘柄は636(37%)に対し値下がりは960(56%)、変わらずは102(6%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■指数反発も日経平均株価構成比率上位のファナック<6954>、キヤノン<7751>、ソニー<6758>らが底堅く推移するのみに留まっており、トヨタ<7203>、日産自動車<7201>、パナソニック<6752>の国際優良株や三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>、みずほFG<8411>らメガバンクもふるわず、物色が偏っています。

売買代金上位では、材料物色を集めたアサヒグループホールディングス<2502>、決算期待のブリヂストン<5108>、前営業日の人気化からテーマ人気を伴ったナノキャリア<4571>、低位のあおぞら銀行<8304>など値動きの良い銘柄が選好されました。

ただ、需給妙味に着目した物色が見られた一方で、マツダ<7261>、アイフル<8515>、オリコ<8585>など直近で人気化していた銘柄はさえず、資金流出が確認されています。

セクターでは、横浜ゴム<5101>、ブリヂストン<5108>、住友ゴム<5110>などタイヤ株が強く、ゴム製品が業種別株価指数騰落の値上がり上位に入りました。

日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>の海運、帝人<3401>、東レ<3402>の繊維、三菱マテリアル<5711>、東邦亜鉛<5707>の非鉄などが続いています。

一方、オリックス<8591>ほか低位金融の下げでその他金融が値下がり最上位となったほか、日本製紙<3893>の紙パルプ、新日鉄住金<5401>の鉄鋼、国際石油開発帝石<1605>の鉱業なども値下がり上位に並びました。

個別では、増額の太陽誘電<6976>、アイロム<2372>、決算銘柄のアルバック<6728>、東京建物<8804>や村田製作所<6981>の完全子会社化で東京電波<6900>、資本提携先の東光<6801>がそれぞれ賑わっています。

新興市場では、バイオ関連のナノキャリア<4571>、タカラバイオ<4974>、カイオム・バイオサイエンス<4583>、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<7774>らがテーマ性で人気化。
IPOのメドレックス<4586>、ビューティーガレージ<3180>、買取王国<3181>の好スタートで、昨年上場のユーグレナ<2931>、地盤ネット<6072>などの見直されました。

日経ニュース・昼版(2/14)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経電子版 ビジネスリーダー(2/14)

◆就活生の疑問に答えるため、日経記者が企業に突撃取材する「お悩み解決!就活
探偵団」を更新しました。
「人事が嫌うESは? 添削業者はここを直す」(2月13日)
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_1
◆前サッカー日本代表監督・岡田武史氏のコラム「中国細見」を更新しました。
「『美しさ』で乗り越える東アジアの対立」(2月10日)
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_2
◆似鳥昭雄 ニトリHD社長の「経営者ブログ」が始まりました。
「円安でも値上げはしない」(2月8日)
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_3
【コンフィデンシャル】
◆「系列」に衝撃 ホンダ、成長への賭け
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_4
◆「勝ち組」日立、V字回復の先にある憂鬱
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_5
◆中国で増殖中 大卒薄給「アリ族」の嘆き
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_6
【スペシャルリポート】
◆窮地に立つ日本企業 レアアース問題のその後
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_7
【ニュースこう読む】
◆レーダー照射の中国軍、米国にも矛先か  編集委員 秋田浩之
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_8
◆デフレ脱却促す日米協調の舞台回し  編集委員 滝田洋一
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_9
◆頭よぎる株高「4度目の誤算」  編集委員 梶原誠
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_10
◆北京を「霧の都」にした石油閥の政治力  論説委員 飯野克彦
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_11
◆アップルも探る 「スマホの次」は何か?  産業部次長 中山淳史
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_12
【経営者ブログ】
◆人事制度など稚拙でいい  (鈴木幸一氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_13
◆アベノミクスに「心配」は御無用  (西川善文氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_14
【池上彰の教養講座】
◆「親日」の台湾が模索続ける中国との間合い
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_15
【週末スキルアップ塾】
◆反省の神髄は「人のふり見て我がふり直せ」
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_16
【新入社員 ここから講座】
◆仕事がうまくいく人の名刺術
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_17
【消費を斬る】
◆モノは要らない アラサー消費は教育・話術・居場所  編集委員 石鍋仁美
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_18
【価格は語る】
◆レンタルより購入が安い? 一人暮らしの家電選び
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_19
【すごい現場〜事例に学ぶ】
◆スマホ普及で増収 蛇の目ミシンの意外な売り物
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_20
【政治アカデメイア】
◆「独立性」と「連携」 新日銀法、15年目の読み方
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_21
【Forbes】
◆サヨナラ、円とウォン 「通貨戦争」敗者の筆頭
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_22
【Financial Times】
◆[FT]ヘリコプターマネー擁護論 日本でも有効
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_23
◆[FT]東南アジア株に割高感、上昇一服の兆しも
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_24
◆[FT]伊防衛大手トップ、ヘリ巡る贈賄容疑で逮捕
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_25
【仕事のツボ】
◆ヒットメニューはこう作れ  サイゼリヤ会長の経営塾(2)
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_26
【気になる値段】
◆規制緩和も期待はずれ? 値下げしづらい輸入牛肉
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_27
【新製品ウオッチャー】
◆折り畳んで持ち運べる電子ドラム 3分で組み立て ローランド「Vドラム・ポータブル TD-4KP-S」
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_28
◆燃えにくい文書保存箱 段ボールの高機能化に弾み プラス「ワンタッチストッカー 防炎タイプ」
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_29
◆7型IGZO液晶搭載のタブレット 電池の持ち3倍に シャープ「アクオスパッド SHT21(通信会社はKDDI)」
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_30
◆1台2役のノートPC ウィンドウズRT搭載 NECパーソナルコンピュータ「ラヴィY」
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_31
◆安さが魅力の電子書籍端末 大手の4機種どう違う
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_32
◆「自然」をうたう炭酸飲料 果実本来の味生かす サッポロビール「素のままづくり いちごのソーダ」
http://mx.nikkei.com/?4_75122_4520_33

みんなの外為 !今日の重要経済指標(2/14)

   
予想(コンセンサス) :+0.1%/+0.4%
   
ユーザー予想    :
上昇 72% 下落 28%
   
関連指標の動向   :
上昇26% 下落46%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :-0.6%
   
ユーザー予想    :
上昇 67% 下落 33%
   
関連指標の動向   :
上昇26% 下落46%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :-0.5%/+0.5%
   
ユーザー予想    :
上昇 54% 下落 46%
   
関連指標の動向   :
上昇28% 下落46%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :-0.4%/-0.7%
   
ユーザー予想    :
上昇 70% 下落 30%
   
関連指標の動向   :
上昇28% 下落46%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :36.0万件
   
ユーザー予想    :
上昇 89% 下落 11%
   
関連指標の動向   :
上昇67% 下落17%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:10.0pips
上昇時平均幅:6.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-7.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

日経ニュース・朝版(2/14)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

欧州株式市場サマリー(13日)

(カッコ内は前営業日比)
FT100種総合株価指数(ロンドン)<.FTSE>
終値 6359.11(+20.73)
前営業日終値 6338.38(+61.32)
クセトラDAX指数(フランクフルト)<.DAX>
終値 7711.89(+51.70)
前営業日終値 7660.19(+26.45)
CAC40種平均指数(パリ)<.FCHI>
終値 3698.53(+11.95)
前営業日終値 3686.58(+36.00)
<ロンドン株式市場> 市場心理の改善を受け相場が底堅く推移し続けるなかショートスクイーズが入り、続伸して終了した。

FT100種総合株価指数<.FTSE>は一時6384.70まで上昇、取引時間中としては5年ぶりの高値を更新した。
その後は小緩み、20.73ポイント(0.33%)高の6359.11で取引を終えた。

アナリストは、取引終盤にかけて利食い売りが発生し、6400近辺で強い抵抗が見られたと指摘。
終値としては2008年1月3日以来の高値を上回ることはできなかった。

鉱山関連株<.FTNMX1770>は2.1%上昇。
特にユーラシアン・ナチュラル・リソーシズ<ENRC.L>は3%高となった。

タロー・オイル<TLW.L>は6.8%高。
ケニアで行った油田探索結果により、同国初の商業ベースの生産が開始できる可能性が示されたことが好感された。

一方、通信大手ボーダフォン・グループ<VOD.L>は1.1%安。
独ケーブル事業のKabel
Deutschland<KD8Gn.DE>の買収を検討しているとの報道を受け、配当見通しへの懸念が高まり、売りが出た。

<欧州株式市場> 続伸し、FTSEユーロファースト300は1週間ぶり高値で終えた。
好決算やユーロ圏債務危機をめぐる懸念後退で、投資家心理が改善した。

FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は4.15ポイント(0.36%)高の1165.61と、2月4日以来の高値で引けた。

DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は8.03ポイント(0.30%)高の2656.86。

英FT100種総合株価指数<.FTSE>は0.3%高となったほか、独クセトラDAX指数<.DAX>は0.7%上昇し、上値抵抗線となる7700の水準を上回って引けた。

市場予想を上回る2012年利益を発表したオランダのビール醸造大手ハイネケン<HEIN.AS>が5.7%急伸。
急拡大している新興国市場の取り込みが奏功し、欧州市場の低迷を補うとの見通しを示した。

イタリア国債入札が総選挙前の不透明感にもかかわらず底堅い需要を集めたことや、ユーロ圏鉱工業生産が緩やかな回復を裏付ける内容となったことも、相場を支援した。

クロース・ブラザース・サイドラーのヘッド・トレーダー、オリバー・ロス氏は「経済に対するやや楽観的見方が出ており、相場はこれを好感し値を上げている。
前週の下げを取り戻す展開だ」と述べた。

セクター別では、銅価格の上昇を好感し、鉱山株<.SXPP>が買われた。

半面、銀行株<.SX7E>は軟調。
仏ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)<SOGN.PA>の第4・四半期が市場予想を上回る赤字となったことが嫌気された。

欧州の銀行の約3分の2は決算をまだ発表しておらず、ソジェンの決算で銀行セクター全体への地合いが悪化した。

[東京 14日 ロイター]

NY株、小動き〔米株式〕(13日午前)

【ニューヨーク時事】13日午前の米株式市場は、オバマ米大統領による前夜の一般教書演説の内容を消化しながら、前日引値近辺で小動きとなっている。
午前10時15分現在は、優良株で構成するダウ工業株30種平均が前日終値比5.71ドル安の1万4012.99ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数が16.25ポイント高の3202.74。
一部企業の好決算などをはやし、前日の引け段階でダウ平均は約5年4カ月ぶりの高値を再び更新。
これを受けて、寄り付き後はやや利食い売りが先行したものの、相場は底堅さを維持している。
オバマ米大統領は前日夜に行った一般教書演説で、中間所得層の生活水準向上を主眼とする新たな国家成長戦略を明示。
演説の中には道路や橋などのインフラ整備の強化を通じた雇用創出計画が含まれ、工業、建設関連企業が相場全体を下支えしている。
個別銘柄を見ると、ゼネラル・エレクトリック(GE)からNBCユニバーサルの保有株を買収し、完全子会社化する方針を発表したコムキャストが大幅高。
半面、ディアは軟調。
11~1月期に市場予想を上回る利益を計上したほか、通年の業績見通しを上方修正したものの、あと買い一服となっている。

ダウ、横ばい=ナスダックは反発〔米株式〕(13日朝)

【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日終値比ほぼ横ばい水準となり、午前9時35分現在は前日終値比2.69ドル高の1万4021.39ドルで推移している。
ハイテク株が多く取引されているナスダック総合指数は同時刻現在10.27ポイント高の3196.76。

ブログ アーカイブ