為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年2月15日金曜日

証券ディーラー「プロの視点」(2/15)

銘柄分析のプロが斬る! 人気の5銘柄ズバリ診断!<8411>みずほFG 196円 前日比−12円(−5.77%)
大幅続落。
全体調整とともに利益確定売り圧力が強まったようだ。
出遅れ余地の大きさからディーリング資金を伴って人気化していたものの、ここにきてUBS証券が投資判断を格下げしており、手仕舞い売りを集めている。
メガバンクの三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>や証券業の野村ホールディングス<8604>なども売られた。

<3765>ガンホー・オンライン・エンターテイメント 1,974,000円 前日比+400,000円(+25.41%)
ストップ高買い気配。
前営業日引け後発表の決算、1対10の株式分割を好感した買いを集めている。
また、業績の差異の説明では1月の単月売上高を85億円とし、前年同月比1022.4%増の大幅増収を記録するなど、ソーシャルゲーム関連の勝ち組としての評価を集めているようだ。
同社株の活躍に対して、ソーシャルゲームプラットフォーム運営のディー・エヌ・エー<2432>、グリー<3632>らが軟調に推移するなど、明暗がわかれている。

<4586>メドレックス 3,200円 前日比+500円(+18.52%)
連騰。
上場初日の2月13日が買い気配値付かずとなり、寄付いた前営業日にはストップ高、そして軟調な相場展開となった本日もディーリング資金流入で人気化、ストップ高となっている。
需給妙味の強い直近IPOはディーリングターゲットとなり、短期資金が集まる展開。
買取王国<3181>、ビューティーガレージ<3180>なども人気化している。

<2502>アサヒグループホールディングス 2,131円 前日比+6円(+0.28%)
続伸。
前営業日にも決算、株主還元策に前向きな中期経営計画、自社株買いと増配方針を好感した買いで人気化しており、物色が継続しているほか、米国でウォーレン・バフェット氏率いる米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイと投資会社3Gキャピタルがケチャップメーカーのハインツ買収が伝わり、食品業界の再編期待も物色を下支えしている。

<7203>トヨタ 4,725円 前日比−90円(−1.87%)
続落。
先週には円安推移、週初には決算人気で浮上していたことから、円高加速で利益確定売り圧力が強まっている。
ただ、さらなる増額期待やインドネシアでの販売好調も伝わっており、短期調整を押し目と見た買いも入っているようだ。

日経ニュース・夕版(2/15)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

反落=円高で幅広く売られる〔東京株式〕(15日)

【第1部】日経平均株価は前日比133円45銭安の1万1173円83銭と反落、東証株価指数(TOPIX)は同12.47ポイント安の942.41と続落。
欧米株のさえない動きなどを受けて軟調に始まり、円相場が上昇したため午後は幅広い業種で売りが加速した。
出来高は45億1480万株。
▽イベント控え、買い入らず
経済指標の悪化を受けて欧州株が下落した上、為替も前日に比べてやや円高になっていたため、東京市場は売りが先行。
その後も円高気味に推移する為替を眺めながら、軟調な展開が続いた。
昼休み中に日銀の次期総裁に関する報道が出て為替が一段と円高に振れたことから、後場は売りが加速。
日経平均の下げ幅は一時200円超まで広がった。
「週末の上、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の内容を確認したい向きは多かったようで、買いが入りにくい状況だった」(大手証券)という。
日銀総裁人事が最終局面を迎え、「投資家の関心は金融緩和と財政出動というカンフル剤から、本丸の成長戦略に移りつつある」(銀行系証券)とされる。
投資家は今後、為替動向とともに実効性のある成長戦略が打ち出されるかどうかを見極めることになる。

日経ニュース・昼版(2/15)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

反落=円高嫌い、売り優勢〔東京株式〕(15日前場)

【第1部】週末を迎えて新規の買いが入りづらくなる中、円高に傾いた為替が嫌われ、輸出関連株中心に幅広い業種が売り優勢となった。
日経平均株価は前日比99円35銭安の1万1207円93銭と反落、東証株価指数(TOPIX)は同14.36ポイント安の940.52と続落。
出来高は21億4728万株。
▽欧州景気の弱さも重しに
円相場の上昇を受けて売りが先行。
寄り付きの売買が一巡するといったん下げ渋るかに見えたが、寄り後も円が強含みで推移していたため、指数先物に売りが出て日経平均はじり安となった。
「ユーロ圏諸国の2012年10~12月期の域内総生産(GDP)速報値が市場予想より弱い内容となったため、欧州景気に対する懸念から海外投資家は投資リスクを避ける動きを取っている」(銀行系証券)との指摘もあった。
週末の上、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の結果も見極める必要があるため、15日は押し目買いも入りにくいようだ。
ここまで、円高修正による輸出企業の業績への思惑が日本株を支えてきただけに、為替には敏感にならざるを得ない。
後場も、円相場が軟化しなければ買い見送り姿勢は続くと思われ、日経平均はマイナス圏で推移しそうだ。

ドル反落、92円台後半=ユーロ急落などで上値重い〔東京外為〕(15日午前9時)

週末15日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、前日の海外市場でユーロが急落した余波で、1ドル=92円台後半に反落している。
午前9時現在、92円94~95銭と前日(午後5時、93円43~48銭)比49銭のドル安・円高。
前日の欧米市場では、ドイツやユーロ圏のGDP(昨年10~12月期)が予想外のマイナスとなり、ユーロが大きく下落した。
ドル円は当初はやや売られる程度だったが、米国時間の終盤にストップロスの売りが巻き込まれる下げを余儀なくされた。
東京市場の早朝は米国時間の安値からは戻り、92円90銭付近で取引された。
南欧債務懸念は後退したものの、「緊縮財政の影響で経済がさえないことが前日のGDPで確認された」(大手邦銀)ことからユーロは当面は調整局面を余儀なくされる、との見方が多い。
これを受けてドル円も上値が重くなるとみられるほか、モスクワのG20では「共同声明はともかく、参加国の代表から円安けん制の発言が漏れる可能性もあり、ドル円は売られやすいのではないか」(FX業者)との声が聞かれる。
ユーロは対円、対ドルで大幅安。
ドイツなどのGDP悪化で売りが加速した。
ただ、東京時間の早朝は売りは一服しており、安値圏でもみ合っている。
午前9時現在、1ユーロ=124円07~09銭(前日午後5時、125円10~12銭)、対ドルで1.3349~3351ドル(同1.3386~3388ドル)。

日経電子版 マネー(2/15)

【編集部から】
 円安株高の効果がいろいろなところで表れています。電子版マネー「金のつぶや
き」で豊島逸夫さんが紹介された「ソロス氏、円売りで930億円稼ぐ」や「巨額円売
り、アベノミクスに賭けたソロス氏」ほどではないにしろ、私の周辺でも外貨預金で
小がねを稼いだ同僚や、コツコツ続けていた積み立ての投資信託の含み損が一気に解
消された例など、プチ明るい話題を耳にします。
 本屋さんで会社四季報が完売というニュースもありました。こういう他人の小さな
幸福を耳にすると、つい我も我もと参戦したくなりますが、事前の準備なしに飛び込
むのはケガのもと。日経電子版や日経ヴェリタス、月刊日経マネーなどで現状を把握
し、ある程度の見通しや戦略を立てたうえで臨むのがよいでしょう。
 世の中の個人投資家は今、どんなことを考え、どんな投資スタンス取ろうとしてい
るのか。それを知る手掛かりになりそうなのが 「日経マネー」恒例の「個人投資家
調査」です。今年のテーマは「隣の個人投資家がどのように利益を稼いでいるか」。
運用成績、投資スタイル、利益の出た銘柄は何かなど、毎年1万人の方が答えている
大規模調査です。参加していただくと、集計結果をもれなくもらえます。
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_1
からインターネットで調査に参加できますので、今後の投資戦略に役立ててはいかが
でしょうか。期間は2月20日までで、5万円の商品券や「日経会社情報」最新号が当た
るなどの特典もあります。
(マネー編集長 鈴木亮)
【豊島逸夫の金のつぶやき】
◆巨額円売り、アベノミクスに賭けたソロス氏
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_2
【保険会社が言わないホントの保険の話】
◆あなたの保険に「埋蔵金」 数百万円の例も
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_3
【30代共働き夫婦のサバイバル家計術】
◆住宅・教育・通信…固定費圧縮し手取りの20%貯蓄
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_4
【マネーブログ カリスマの直言】
◆アベノミクスに期待する「1本だけの矢」 コモンズ投信会長 渋沢健氏
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_5
【司法書士が見た 相続トラブル百科】
◆資産防衛に保険活用、相続増税時代も有効なのか
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_8
【NIKKEI QUICK投信実力ランキング】
◆海外債券部門の特色 ハイイールド債券型ファンドが多数ランクイン
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_9
【株式投資入門】
◆日銀次期総裁、株価も占う「市場との対話」の妙
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_10
【月刊日経マネー 特集セレクト】
◆2013年の確定申告、改正点と税の仕組みを再確認
http://mx.nikkei.com/?4_75188_4505_11

みんなの外為 !今日の重要経済指標(2/15)

   
予想(コンセンサス) :+1.4%
   
ユーザー予想    :
上昇 85% 下落 15%
   
関連指標の動向   :
上昇30% 下落40%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-1.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :
   
ユーザー予想    :
上昇 64% 下落 36%
   
関連指標の動向   :
上昇44% 下落30%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-7.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.5%/+1.6%
   
ユーザー予想    :
上昇 80% 下落 20%
   
関連指標の動向   :
上昇36% 下落4%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :-2.00
   
ユーザー予想    :
上昇 56% 下落 44%
   
関連指標の動向   :
上昇39% 下落37%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:12.0pips
上昇時平均幅:7.0pips
下落時平均幅:-10.0pips
下落時安値幅:-15.0pips
   
予想(コンセンサス) :
   
ユーザー予想    :
上昇 58% 下落 42%
   
関連指標の動向   :
上昇31% 下落25%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.2%
   
ユーザー予想    :
上昇 82% 下落 18%
   
関連指標の動向   :
上昇40% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :78.9%
   
ユーザー予想    :
上昇 80% 下落 20%
   
関連指標の動向   :
上昇40% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :74.8
   
ユーザー予想    :
上昇 67% 下落 33%
   
関連指標の動向   :
上昇40% 下落33%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:8.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-7.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

日経ニュース・朝版(2/15)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

NYダウ、小幅続落=高値警戒でもみ合い〔米株式〕(14日)☆差替

【ニューヨーク時事】14日のニューヨーク株式相場は、高値警戒感が続く中、さえない欧州の経済指標などをきっかけとした売りと、米企業の合併・買収(M&A)への期待を受けた買いが交錯し、もみ合う展開となった。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比9.52ドル安の1万3973.39ドルと小幅に続落して終了した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同1.78ポイント高の3198.66で終わった。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1506万株増の6億7110万株(暫定値)。
欧州市場では、ユーロ圏諸国の2012年10~12月期の実質GDP(域内総生産)がドイツ、フランスなどの落ち込みで前期比0.6%減とマイナス幅が拡大したことを受け、主要市場の株価が下落。
ダウ平均で1万4000ドル付近で上値が重くなっている米株市場でも、朝方は売られやすい展開となった。
ただ、この日はアメリカン航空の親会社、AMRとUSエアウェイズ・グループの合併、バークシャー・ハサウェイなどによる食品大手ハインツの買収など企業のM&Aニュースが相次ぎ発表され、企業買収への期待感から、相場は徐々に下げ幅を縮小。
その後は前日終値付近でもみ合う展開となった。
市場関係者からは、「企業の手元資金は潤沢にあり、M&Aが今後増加することへの期待は高い」(大手証券)との指摘が聞かれた。
個別銘柄では、USエアは材料出尽くし感から売られ、4.6%下落。
決算が市場予想を下回ったゼネラル・モーターズ(GM)は3.2%安。
一方、ハインツは19.9%の大幅高。
アンハイザー・ブッシュ・インベブによるグルポ・モデロ買収に絡み、モデロの資産売却を受けるコンステレーション・ブランズは37.2%の急騰で終了した。

反落〔ロンドン株式〕(14日)

【ロンドン時事】14日のロンドン株式市場の株価は、この日公表された2012年10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP)伸び率が予想以上の縮小を示したことを嫌気して軟調となり、FT100種平均株価指数は前日終値比31.75ポイント(0.5%)安の6327.36で引けた。
ETXキャピタルのアナリスト、イシャク・シディキ氏は、「2月24、25日のイタリア総選挙までは弱地合い」との見方を示した。
個別銘柄では、石油大手BPは3.55ペンス安の450.05ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインは1.00ペンス高の1465.00ペンス。
金融大手バークレイズは7.00ペンス安の319.00ペンス。

ダウ、続落=ナスダックも安い〔米株式〕(14日朝)

【ニューヨーク時事】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、午前9時35分現在は前日終値比45.01ドル安の1万3937.90ドルで推移している。
ハイテク株が多く取引されているナスダック総合指数は同時刻現在10.06ポイント安の3186.82。

ブログ アーカイブ