為替ニュース

直近の決算発表予定

2012年11月14日水曜日

円、79円台半ば〔ロンドン外為〕(13日)

【ロンドン時事】13日のロンドン外国為替市場の円相場は、ギリシャ情勢をめぐる不透明感から様子見姿勢も強く、1ドル=79円台半ばでのもみ合いとなった。
午後4時現在は79円40~50銭と、前日午後4時(79円35~45銭)比05銭の円安・ドル高。

前日のユーロ圏財務相会合では、ギリシャの緊縮達成期限の2年延長で合意する一方、次回融資実行の正式決定は見送られ、なお先行き不透明感が残る結果となった。

このため市場では、「ギリシャ情勢に神経質になっている」(市場筋)中で様子見商状。
対ギリシャ融資の一括供与が検討されていると報じられたことでユーロは対円、対ドルともに序盤の安値から買い戻されたものの、具体化へ向け「まだ難しい問題が多い」(別の市場関係者)との見方は強く、方向感には乏しい展開が続いた。

一方、円売り・ユーロ買いをにらみ円は対ドルでも水準を切り下げたが、手掛かり材料に乏しく行って来い。
一部からは、「日本の衆院解散・総選挙をにらみ円も買いにくい」(邦銀筋)との指摘も出ていた。

ユーロの対ドル相場は午後4時現在1ユーロ=1.2705~2715ドル(前日午後4時は1.2705~2715ドル)。
対円では同100円90銭~101円00銭(100円90銭~101円00銭)。

他の欧州通貨はポンドが1ポンド=1.5885~5895ドル(1.5860~5870ドル)、スイス・フランが1ドル=0.9470~9480フラン(0.9475~9485フラン)。

小反発=円高一服で買い戻し〔東京株式〕(14日)☆差替

【第1部】為替相場の円高一服で買い戻しが入り、日経平均株価は前日比3円68銭高の8664円73銭と小反発。
一方、東証株価指数(TOPIX)は同0.15ポイント安の722.41と続落した。

東証1部の上昇銘柄は45%、下落銘柄は44%。
出来高は13億8815万株、売買代金は7693億円。

業種別株価指数(33業種)は、その他金融業、不動産業、金属製品が堅調な半面、非鉄金属、ゴム製品は軟調。

個別では、ソニー、パナソニックがしっかりで、シャープが大幅高。
野村、大和証Gが底堅く、アイフル、アコムは上伸した。
三井不、菱地所は堅調で、リンナイ、洋カンは強含み。
ソフトバンク、NTT、KDDIはそろって締まり、アステラス薬、武田は値上がりした。
半面、東芝、日立は下落し、キヤノン、ファナックは軟調。
トヨタ、ホンダ、日産自は総じて甘い。
三菱UFJ、みずほFGは緩み、ブリヂストン、住友ゴムは弱含んだ。
住友鉱、日立金は値下がり。

【第2部】5日続落。
キャリアDC、インテリックスの下げがきつい。
三洋貿易は小安い。
半面、Eギャランティが上伸、日本ドライもしっかり。
出来高1192万株。

【外国株】まちまち。
出来高8600株。
(続)

薄商い続く〔東京株式〕(14日前場、続き)☆差替

前日の欧州株は反発したものの、米国株は「財政の崖」問題などから下落するなど、海外株はまちまちの結果。
為替相場も大きな変動はなく、手掛かりにはなりにくい。

こうした中、株価水準だけが買い材料。
日経平均株価は前日まで7日続落しており、「自律反発が期待できる」(国内証券)レベルまで下がっているという。

しかし、「財政の崖」や欧州債務問題、国内景気などが投資家心理を冷やしている状況は変わらず、前日に引き続き商いは薄い。
このため買い戻しによる反発にも力はなく、値動きに方向性が見られなかった。

NY株、続落=米欧の不透明感が重し〔米株式〕(13日)☆差替

【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式相場は、米国の財政問題や欧州債務問題をめぐる不透明感が重しとなり、続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比58.90ドル安の1万2756.18ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同20.37ポイント安の2883.89で終了した。

ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比3億8528万株増の6億7646万株。

米住宅改装小売り大手のホーム・デポが朝方発表した決算は、市場予想を上回ったほか、通期の予想も上方修正。
小安く始まったダウ平均は、同社株の値上がりにつられてじり高となり、一時は約83ドル高まで上昇した。

ただ、今週から本格化する米国の財政問題をめぐるオバマ大統領と与野党との協議を前に、買いの勢いは限定的。
また、12日開催のユーロ圏財務相会合では、ギリシャへの追加支援が最終合意に至らず、20日に再び会合を開くことを決定。
ギリシャの当面の資金繰りには懸念は生じない見通しだが、財政緊縮策の達成先送りをめぐる対応策などに不確定な部分があるほか、債務削減時期に関する国際通貨基金(IMF)とユーロ圏のスタンスの違いも表面化し、「ギリシャ支援の不透明感は引き続き残った」(準大手証券)と受け止められ、投資家心理を圧迫。
徐々に下げ幅を拡大して終了した。

個別銘柄では、ホーム・デポは3.6%高で終了。
一方、マイクロソフトは基本ソフト「ウィンドウズ」の開発責任者の退社や新タブレット型端末販売の立ち上がりの弱さが伝わり、3.2%安で終わった。

NY株、続落=米欧の不透明感が重し〔米株式〕(13日)

【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式相場は、米国の財政問題や欧州債務問題をめぐる不透明感が重しとなり、続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比58.90ドル安の1万2756.18ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同20.37ポイント安の2883.89で終了した。

小反発〔ロンドン株式〕(13日)

【ロンドン時事】13日のロンドン株式市場の株価は、米株高につれたほか、スペインが欧州連合(EU)などに支援を要請するとのうわさが流れたことで堅調となり、FT100種平均株価指数は前日終値比18.98ポイント(0.33%)高の5786.25と、小反発で終了した。

ハーグリーブズ・ランズダウンの株式部門責任者、リチャード・ハンター氏は、「米国での『財政の崖』問題や、ギリシャ情勢、さらにユーロ圏の景気低迷などの問題が重なり、年末前には上昇のきっかけは見出せないのではないか」と、慎重な見方を示した。

個別銘柄では、金融大手バークレイズが2.35ペンス高の237.30ペンス。
石油大手BPは1.50ペンス高の428.80ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインが2.00ペンス安の1356.50ペンスとなった。

ダウ、ナスダックともに続落〔米株式〕(13日朝)

【ニューヨーク時事】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、午前9時35分現在は前日終値比49.53ドル安の1万2765.55ドルで推移している。
ハイテク株が多く取引されているナスダック総合指数は同時刻現在24.52ポイント安の2879.74。

ブログ アーカイブ