為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年2月1日金曜日

【週刊みんかぶマガジン】早刷 日刊株式経済新聞[無料お試し版]2/1号

★きょうの株式市場動向
4日続伸、12週連続上昇を達成
 1日の東京株式市場は後場に入って一段高、大引けに掛けて上昇幅をやや縮小したものプラス圏を維持し、連日の昨年来高値更新となった。
これで、週間ベースでは12週間連続の上昇となった。
12週連続上昇は、1958年12月〜59年4月にかけて記録した17週連続上昇に次ぐ記録。
 大引けの日経平均株価は、前日比52円高の1万1191円と4日続伸。
東証1部の売買高概算は36億9058万株、売買代金は2兆3224億円とSQ(特別清算指数)算出日を除き、11年3月17日以来の高水準。
値上がり銘柄数は860、対して値下がり銘柄数は719、変わらずは117だった。
 1日午後の東京外国為替市場の対ドル円相場は、円売り地合いが継続する中、ストップロスの売りが加速し、1ドル=92円台前半の水準へと下落した。
これに伴い、自動車、電機など輸出関連の主力銘柄が買い直され、日経平均株価は一時、前日比100円を超える上昇幅となった。
その後、週末控えということもあり、大引けに掛けて利益確定売りに押され、上げ幅を縮小した。

 個別ではトヨタ、ソフトバンクが買われ、マツダ、シャープ、ファーストリテもしっかり。
NECが出来高を伴って大幅高に買われたほか、JFEHD、神戸鋼の鉄鋼株や、三菱自、日立建機も商いを伴い上昇した。
半面、野村HDが大商いを伴い反落。
東芝が軟調、商船三井、川崎汽の海運株がさえず、TDKは大幅安。
アイフル、資生堂、オリコも軟調だった。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ \みんかぶユーザー様限定!/日経ヴェリタスご購読キャンペーン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━みんかぶユーザー様限定企画として、日本経済新聞社が発行する 週刊投資金融情報紙「日経ヴェリタス」の定期購読を下記リンク先より お申し込み頂いた方先着300名様に書籍3冊をプレゼントいたします!◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼▼▼お申し込みはこちらから▼▼▼http://lnk.minkabu.jp/VPqj9n
〜最近の人気特集記事から〜■経済を先読み&深掘り「夜明け前 マネー動く〜超緩和の出口で待つ世界」(2013/1/6)■独自のニュースが満載「電機はこう再生せよ〜プロがたちが描く復活のシナリオ」(2013/1/13)■すぐに役立つ実践ノウハウ「心の迷いを乗り越える〜行動経済学が導く金融の新潮流」(2012/12/16)
━≪お問い合わせ≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━株式会社日本経済新聞社 販売局マーケット開発部TEL:0120-21-4946http://faq.nikkei.com/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★銘柄フラッシュ
●日東電工は勝ち組部品株として機関投資家が熱視線 日東電工(6988.T)が上値追い加速局面にある。
スマートフォンやタブレット端末向けにタッチパネル用フィルムの売り上げが業績を牽引。
同社の場合はタブレット端末向けの比重が高いとみられており、市場関係者の間では一段と伸びが続くタブレット向けでの優位性が評価されているという指摘が強い。
電子部品各社の業績も勝ち組と負け組にハッキリと色分けされている状況で、同社は勝ち組に位置する電子部品株として機関投資家の視線が集まっている。

●サイバー3連騰、自社株取得枠設定を好感 サイバーエージェント(4751.T)が3連騰。
同社は1月31日、3万3000株(自己株式を除く発行済株式数の5.1%に相当)、50億円を上限とする自社株取得枠の設定したことを発表(取得期間は2月1日〜3月29日)。
同社が同日発表した13年9月期の連結業績予想で、売上高は1700億円(前期比20.5%増)と拡大するものの経常利益が100億円(同42%減)と大幅減益となる見通しとしたが、売り一巡後は再び上値を買う動きが強まっている。

●テラ急騰、業績増額と配当実施で再度買い攻勢 テラ(2191.OS)が急騰。
同社は樹状細胞ワクチン療法を主力とする大学発のバイオベンチャーだが、1月31日、12年12月期の連結決算で営業利益が2億2100万円と前の期と比較して約3倍に拡大したもようと発表した。
従来予想1億8000万円から上回っており、 これを受けて、短期資金の再攻勢が一気に強まった。
また今期末に無配予想を改め80銭の配当を実施する方針。

その他の銘柄は本紙でチェック!⇒ http://lnk.minkabu.jp/XrHMV1
★きょうの注目銘柄
●昭電線HD来期の増益転換に期待 PERは0.7倍水準と割安
 昭和電線ホールディングス(5805.T)の13年3月期の連結営業利益は、国内電力向けの需要低迷による電力システム事業の不振から17億円(前期比12.6%減)の減益見通しだが、これは既に織り込み済み。
来期の14年3月期は、引き続き首都圏の再開発物件を中心に建設・電販向けの電線線材需要が堅調に推移すると見られ、12年3月期に増産投資した建築用免震装置の受注も拡大する見通しで、増益転換が期待できそうだ。
 株価は昨年11月12日に54円安値を付けて以降、順調に下値を切り上げたあと、70〜80円台でのジリ高歩調となっている。
85円を超えると上昇加速の可能性も。
PBRは依然として0.7倍台と割安水準にある。
(槿)
●ワコム韓国サムスン向け好調 想定を1ドル75円から85円へ
 ワコム(6727.T)は、13年3月期の業績見通しを上方修正し、連結営業利益を66億円から78億円(前期比91.8%増)とした。
電子ペンが採用された韓国サムスン電子のギャラクシーノート、ギャラクシーノート2の販売が好調に推移しているのに加え、タブレット市場の拡大や円安効果も寄与している。
 2月1日以降の想定為替レートを1ドル=85円(従来75円)、1ユーロ=110円(同100円)へと変更。
また、今期の年間配当計画も3500円から4000円に引き上げた。
今後は、ウインドウズ8向けの拡大で、新中期経営計画の数値目標(16年3月期に売上高1200億円、営業利益191億円)は現実のものとなりそうだ。
(然)
★夕刊フジ 来週の「今日の1番勝負」
夕刊フジ・証券面掲載の本紙編集部寄稿銘柄を事前にご紹介!
2月4日月曜日発売の勝負銘柄は
千代田化工(6366)
上値目標1>> 1400円上値目標2>> 1600円
★お便り募集中!★
金曜特集面の連載コラム「兜町徒然草」では、あなたの相場体験を募集いたします。
儲かった、損した、どのようなものでもかまいません。
400字程度にまとめてご投稿下さい。
お待ちしております。

宛先はコチラ⇒ kabukei-henshu@minkabu.co.jp

日経ニュース・夕版(2/1)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(2/1)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■ここ連日で相場を押し上げたメガバンクに利益確定売りが出ており、これまで買い気につながっていた円安推移も強い追い風とはならず、株価指数は堅調もみあいで推移した本日の株式相場ですが、今晩の重要指標発表によるイベント警戒もあり、売買代金上位では決算絡みの材料株売買が目立ち、決算相場恒例となる個別視点の高まりが見て取れます。

日経平均株価は続伸。
前営業日に水準を固めた11100円台から、上値を伸ばして節目11200円に乗せる場面もあったものの、上方の節目キープは果たせませんでした。
ただ、ほぼ寄り引け同値ながら着実に水準を切り上げてきています。

直近では為替相場の反応次第で揺れ動いていた株式相場も、このところは企業業績の開示数増加とともに、徐々に決算銘柄への売買が強まってきました。

また、今晩には重要指標・米雇用統計を控えて、全体観に沿ったポジションは傾け難い局面。
今晩の為替相場、米国市場の反応が週明け相場の立ち上がりに影響を与えますが、基本的には本日引け後発表の決算、増減額修正銘柄や週末の業績観測報道など、決算絡みの材料株を見ていく局面が続きそうです。

さて、当欄の基本的な投資戦略として、決算相場の本格化とともに、好決算の期待される銘柄を決算発表日から逆算して仕込んでおき、人気化を捉える「決算先回り買い戦略」を推していたと思います。

本日では、1月30日のインターネット会員A情報で買い推奨していたタツタ電線<5809>、前営業日1月31日のインターネット会員A情報で買い推奨していたもしもしホットライン<4708>が目標株価を達成するなど、本日発表予定の決算期待に基づく物色が集まりました。

来週もこのまま企業の決算内容に対する期待感、決算発表に着目した物色が強まりそう。
全体相場も底堅く、好地合いをサポートとして決算材料株を個別視点で狙っていけば利益機会があるでしょう。

また、決算先回り買い戦略として、1月29日のインターネット会員B情報で買い推奨していた住友電設<1949>が決算期待による前場の目標株価達成から、13時発表の第3四半期決算が大幅増収益となり、通期業績予想の増額修正を発表したことで後場一段高につながるなど、開示直後の短期売買となる決算ディーリングにも投資妙味が出てきました。

基本線では「決算先回り買い戦略」が軸となりますが、今後は場中開示も増えてくるだけに、決算ディーリングに適した取引手法も準備しておきたいところです。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は軟調。
個別銘柄で決算売りが出たほか、翌営業日発表の重要指標・米雇用統計を控えて警戒売りも相場を押し下げています。

個別企業決算では、ダウ・ケミカル、UPSなどの決算が振るわず、決算売りが出たほか、決算シーズンの半ばに差し掛かり、選別物色に備えた買い手控えも見られました。

また、米労働省が発表した先週の新規失業保険申請件数は、前の週に比べ3万8000件増の36万8000件となり、市場予想の35万件を上回るなど、翌営業日に重要指標・米雇用統計の発表を控え、警戒売りも重しとなっています。

ダウ平均株価は、前営業日比49.84ドル安の13,860.58ドル。
ナスダック総合指数は0.18ポイント安の3,142.13ポイントで取引を終えました。

為替相場では、欧米時間帯で円安がさらに加速。
東京時間帯早朝では、1ドル91円台後半、1ユーロ124円台後半の円安水準で取引されています。

東京株式市場では、為替相場での円安推移を好感した買いが先行。
日経平均株価は11193円の続伸スタートに。

寄り付き後は、今晩に米雇用統計発表を控えるなか昨晩にも米国市場は弱含んだこともあり、買い気も高まりにくく、日経平均株価が小幅高水準でのもみあいに。
決算銘柄などの個別売買が主導しました。

為替相場に大きな変化はなく、後場の立ち上がりも売り買いが交錯。
日経平均株価は小高い水準でのもみあいが続き、今晩発表の重要指標・米雇用統計を警戒する流れに。
場中開示の決算銘柄などに売買が偏っています。

日経平均株価終値は、52.68円高の11,191.34円。
東証1部の売買代金は概算で2兆3224億円。
東証1部の売買高は概算で36億9058万株。
値上がり銘柄は860(50%)に対し値下がりは719(42%)、変わらずは117(6%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■円安推移による指数続伸を受けて、トヨタ<7203>、ホンダ<7267>、コマツ<6301>ら国際優良株がしっかり。
ただ、国際優良株のなかでも決算発表が相次いでおり、東芝<6502>ら決算売りの出ている銘柄が指数の上値を押さえています。

日経平均株価構成比率上位のソフトバンク<9984>が決算評価の買いを集めたことも株価指数の押し上げ要因に。
ファーストリテイリング<9983>の活躍も支援材料となったものの、TDK<6762>の決算売りも確認されており、概ねまちまちの反応となりました。

また、直近の好業績観測から買いの入っていた三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>、みずほFG<8411>のメガバンクも利益確定売りが優勢となっています。

売買代金上位では、好業績観測のシャープ<6753>、決算評価のNEC<6701>、オリックス<8591>、JFEホールディングス<5411>、デンソー<6902>、自社株買いのサイバーエージェント<4751>などに材料物色が集まりました。

セクターでは、新日鉄住金<5401>、JFEホールディングス<5411>の鉄鋼が業種別株価指数騰落の値上がり最上位に。
トヨタ<7203>、デンソー<6902>の輸送用機器、ソフトバンク<9984>の情報通信、JT<2914>の食料品が続いています。

ファーストリテイリング<9983>の小売、コマツ<6301>の機械、エムスリー<2413>、一休<2450>のサービス業もしっかり。

一方、日本郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>の海運が値下がり最上位に。
王子ホールディングス<3861>、日本製紙<3893>の紙パルプ、旭硝子<5201>、日本板硝子<5202>のガラス製品なども売られました。

新興市場では、全市場の売買代金上位でも上昇が確認されたナノキャリア<4571>、サイバーエージェント<4751>が強く、バイオ関連ではカイオム・バイオサイエンス<4583>、トランスジェニック<2342>、DNAチップ<2397>も好調。
ジャスダックはガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、楽天<4755>、ジュピターテレコム<4817>ら中核が底堅い動きとなっています。

日経ニュース・昼版(2/1)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経ニュース・朝版(2/1)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経電子版 マネー(2/1)

【編集部から】
 先日、日経電子版のセミナーが弊社であり、講師にマネーセクションで連載をお願
いしているカン・チュンドさんをお招きしました。私が聞き手となり、「投資信託で
二度と失敗しないために」をテーマに、実践的なお話を伺いました。カンさんいわく、
株式相場が上がり始めると、うずうずした投資家が金融機関に足を運ぶようになる。
そこで絶対NGの質問が「お薦めの商品は何ですか?」。
 投信でもう二度と失敗しないために、カンさんのアドバイスは「低コストのものを
長期、分散で買う」。金融機関は高コスト(手数料の高いもの)を短期、集中(一度
にまとめて)で買わせようとしますが、個人にもっともお薦めの手法は、販売手数料
無料の投信を、コツコツ毎月積み立てで買うことだそうです。
 セミナーでは会場から多くの質問も寄せられました。私が印象に残ったやりとりを
ひとつご紹介します。
Q「今保有している投信が大きな含み損を抱えている。このところの相場回復で少し
含み損が減ってきた。もっと含み損が減るまで、しばらく保有しようと思うがどうだ
ろうか」
カン「新規の投資資金が入ってきたとします。あなたはこのお金で、今保有している
投信をもう一度、買いたいと思いますか」
Q「……うーん、思いません」
カン「だったら、もっといい投信に引っ越しましょう」
 含み損のある投信の損切りは難しいものです。今このタイミングで、もう一度同じ
投信を買いたいと思うかどうか。これはわかりやすい判断基準になると思います。株
式相場の戻りをきっかけに、長年塩漬けになっているポートフォリオを再点検するの
もいいかもしれません。
(マネー編集長 鈴木亮)
◆コレだけ読めば大丈夫! はじめての投資信託
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_1
【保険会社が言わないホントの保険の話】
◆コロコロ代わる担当者… 保険営業を定着させるには
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_2
【30代共働き夫婦のサバイバル家計術】
◆「手取り4分の1貯金」で定年後も安心
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_3
【マネーブログ カリスマの直言】
◆日本大復活へ、大幅円安の覚悟はあるか フジマキ・ジャパン社長 藤巻健史氏
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_4
【豊島逸夫の金のつぶやき】
◆米個人投資家、日本株ETF買い加速
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_5
【司法書士が見た 相続トラブル百科】
◆相続、あるはずの書類が見つからない
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_6
【20代から始める バラ色老後のデザイン術】
◆資産3000万円のバラ色老後は一日にしてならず
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_7
【株式投資入門】
◆円安第2ラウンドの日本株 外国人が見切る分岐点
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_8
【月刊日経マネー 特集セレクト】
◆金融機関の「お薦め」で退職金運用、8割強が不満
http://mx.nikkei.com/?4_74286_4464_9

みんなの外為 !今日の重要経済指標(2/1)

   
予想(コンセンサス) :4.1%
   
ユーザー予想    :
上昇 59% 下落 41%
   
関連指標の動向   :
上昇53% 下落33%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:2.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-1.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.3%/+1.2%
   
ユーザー予想    :
上昇 55% 下落 45%
   
関連指標の動向   :
上昇31% 下落27%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :47.5
   
ユーザー予想    :
上昇 100% 下落 0%
   
関連指標の動向   :
上昇36% 下落36%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:1.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :51.0
   
ユーザー予想    :
上昇 80% 下落 20%
   
関連指標の動向   :
上昇36% 下落36%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :+2.2%
   
ユーザー予想    :
上昇 55% 下落 45%
   
関連指標の動向   :
上昇30% 下落17%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :11.9%
   
ユーザー予想    :
上昇 46% 下落 54%
   
関連指標の動向   :
上昇18% 下落55%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:2.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :16.5万件増
   
ユーザー予想    :
上昇 79% 下落 21%
   
関連指標の動向   :
上昇43% 下落36%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:35.0pips
上昇時平均幅:30.0pips
下落時平均幅:-38.0pips
下落時安値幅:-46.0pips
   
予想(コンセンサス) :71.5
   
ユーザー予想    :
上昇 75% 下落 25%
   
関連指標の動向   :
上昇36% 下落34%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:11.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-6.0pips

ブログ アーカイブ