為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年4月19日金曜日

日経ニュース・夕版(4/19)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(4/19)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■外部要因の変化に神経質な展開が続くなか、G20参加中の要人発言を契機とする円安推移とともに見直し買いを集めた本日の株式相場ですが、株価指数は5日移動平均線攻防が継続。
物色傾向も中核銘柄より値動き重視でディーリング対象が賑わいを見せる流れも続いています。

日経平均株価は反発。
米国株安で前場立ち上がりは軟調に推移したものの、前述の通りに円安推移とともに切り返してきました。
このところ攻防の見られる5日移動平均線(13283.30円)に乗り直し、節目13300円を奪回しています。

ただ、もう一方の株価指数でもあるTOPIXは反発するも5日移動平均線(1127.76ポイント)には乗り直せず。
上値を切り下げながら、株価指数には珍しい寄り引け同値となっています。

さて、前営業日配信版では「指数は5日線攻防こなせず 外部要因の変化に敏感」と題していました。

米国主要企業決算次第で安定感欠く米国市場、開催中のG20財務相・中央銀行総裁会議を睨んで強弱入り交じる為替相場から、直近の株式相場も外部要因に敏感な反応を見せていましたが、立ち上がりでは米国市場下落の売り、そして場中は要人発言を切っ掛けとした円安推移を支援材料とする見直し買いと本日も外部要因の変化に沿った反応が見られています。

前述の通りに株価指数の推移としては水準を探る格好。
G20財務相・中央銀行総裁会議では要人発言が先行して材料視されましたが、共同声明は日本時間の20日未明に伝わる見通しで、声明確認後もこのトレンドが続くかどうかは不透明。
さらに時間外米指数先物も上昇を確認しており、すでに今晩の米国市場上昇を先取りする動きも見られていました。

さて、当欄では株価指数のチャート軟化や日程面での買い難さから、需給妙味の強い銘柄のディーリング、そして外部要因軟化、指数の下押しに備えたヘッジ意識など、保守的な投資戦略を紹介していたと思います。

売買代金上位では、当欄で継続紹介していたガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>に代わって、ここ連日で弱含んでいた東京電力<9501>が賑わうなど、値動きの軽い銘柄を対象とした資金循環が見られました。

また、今週17日前引け後配信の電話会員情報で買い推奨していたナノキャリア<4571>が目標株価を達成。
iPS細胞を活用した網膜再生医療の研究を手掛ける日本網膜研究所の上場観測でバイオ関連のテーマ性が意識されているほか、値動きの軽さから需給妙味に基づくディーリング資金を集めて人気化しています。

このまま外部要因の変化に敏感な全体相場と株価指数の5日線攻防、物色対象としてディーリング候補を見ていくスタンスに変わりませんが、今後開示後の増えてくる決算発表や業績修正を受けて決算前の買い手控えや手仕舞い売り、そして発表内容を手掛かりとする材料売買も目立ってくるのではないでしょうか。

また、来週金曜日には日銀金融政策決定会合の開催が予定されているほか、週末三連休から大型連休期間に突入。
波乱発生に備えた空売り対象も忘れずにマークしていきたいところです。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は下落。
さえない経済指標や前営業日に続いて軟調な企業決算を嫌気した売りに押されています。

4月のフィラデルフィア連銀地区製造業景況指数は1.3ポイントとなり、前月の2ポイントから低下したほか、市場予想の3ポイントを下回る内容に。
景況感悪化を嫌気した売りが出ました。

ダウ構成銘柄のユナイテッドヘルスが値下がり最上位となったほか、イーベイ、モルガン・スタンレーなども決算内容を嫌気した売りも目立っています。

ダウ平均株価は、前営業日比81.45ドル安の14,537.14ドル。
ナスダック総合指数は38.31ポイント安の3,166.36ポイントで取引を終えました。

為替相場では、欧州時間帯から円買い圧力が強まるも米国時間帯からはやや和らいでおり、東京時間帯早朝では、1ドル98円台前半、1ユーロ128円台前半の水準で取引されています。

東京株式市場では、米国市場が下落したものの、為替相場に大きな変動はなく、前営業日下落からの見直し買いが先行。
日経平均株価は13268円の反発スタートに。

寄り付き後は、前営業日にも戻り売りに押されたように、直近の上値の重さから、日経平均株価が一時マイナス圏に沈む格好。
その後はG20参加の麻生財務相が日本の金融政策に各国から異論がなかったことを伝え、為替相場が円安に振れると切り返してきました。

昼休みを挟んで円安好感の買いが入るも戻り売りが重しとなりましたが、円安推移が続くと日経平均株価が節目13300円台を固め、引けにかけても買いが続いています。

日経平均株価終値は、96.41円高の13,316.48円。
東証1部の売買代金は概算で2兆5504億円。
東証1部の売買高は概算で35億8550万株。
値上がり銘柄は878(51%)に対し値下がりは708(41%)、変わらずは127(7%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■リバウンド期待やG20要人発言の円安による指数反発もG20声明待ちのなか上値は重く、トヨタ<7203>、キヤノン<7751>、ホンダ<7267>の国際優良株は鈍い動き。
三井住友FG<8316>、三菱UFJFG<8306>のメガバンクも振るわず、中核銘柄の売買は手控えられています。

一方、ディーリング優位の流れは続き、全市場の売買代金上位には東京電力<9501>が進出。
直近で賑わっていたガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>はさえない展開となったものの、マザーズのユーグレナ<2931>、材料性で新日本科学<2395>らの売買が目立ちました。

マンション市況改善で長谷工コーポレーション<1808>が人気化。
東急不動産<8815>、東京建物<8804>らとともにマンション関連物色を集めています。

セクターでは、日本郵政<9101>、商船三井<9104>の海運、東京電力<9501>、関西電力<9503>の電気ガス、LIXIL<5938>、三和シヤッター<5929>の金属製品などが業種別株価指数騰落の値上がり上位となりました。

三菱マテリアル<5711>、住友鉱山<5713>の非鉄、旭硝子<5201>、住友大阪セメント<5232>のガラス土石の素材系業種、東急不動産<8815>、東京建物<8804>の不動産、三井倉庫<9302>、住友倉庫<9303>の倉庫運輸なども続いています。

一方、JXホールディングス<5020>、出光興産<5019>の石油製品、所属全銘柄が下落した保険業、国際石油開発帝石<1605>、石油資源開発<1662>の鉱業などが下落率上位となりました。

個別では、増額修正の東京エレクトロン<8035>、自社株買い実施のカプコン<9697>、格上げの日本通運<9062>、目標株価引き上げの総合メディカル<4776>などが材料物色を集めています。

新興市場では、全市場の売買代金上位に入ったユーグレナ<2931>、ネット選挙関連のデジタルガレージ<4819>が活況高。
ナノキャリア<4571>、メディネット<2370>、テラ<2191>、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<7774>などバイオ関連も人気化するなど、短期資金の循環が確認されました。

日経ニュース・昼版(4/19)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】
【4/19金昼】

日経ニュース・朝版(4/19)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経電子版 マネー(4/19)

【編集部から】
 18日の東京市場では、特段の材料がないなかで突如メガバンク株に海外投資家の買
いが入ってちょっとした話題になっていましたが、新しく日本株を買おうという海外
勢はどんな銘柄を買えばいいのか、研究途上のような気がします。
 さわかみ投信会長の澤上さんも、18日のマネーブログのなかで「なにしろ昔から慣
れ親しんだ日本の家電メーカーなどが凋落(ちょうらく)し、全く新しい企業名が株
式市場をにぎわしているのだから」と、海外投資家のあせりを指摘しておられます。
 国際通貨基金(IMF)はこのほど発表した2013年の経済見通しで、世界の成長率
見通しを1月時点から下方修正する一方、日本だけは上方修正しました。投資家の間
でも目先有望なのはやはり日本株という見方はなお根強いようで、自国の銘柄をよく
知っている日本の投資家に勝機がありそうです。
 ただ、中国の成長減速や、パソコンからスマホ・タブレットへのシフト、米アップ
ルの足踏みなど、環境は刻々と変わっていて、ここまで業績が良かった企業と、これ
から稼げる企業の顔ぶれは変わってきそうに思います。銘柄研究が好きな投資家には
、面白い局面なのではないでしょうか。
(マネー編集長 深田武志)
【マネーブログ カリスマの直言】
◆日本版ISA、どうせやるなら恒久化すべし(澤上篤人)
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_1
【豊島逸夫の金のつぶやき】
◆金急落、日本人投資家は買い一色
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_2
【マネー女子力】
◆「ためている女子」が実践していることランキング
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_3
【司法書士が見た 相続トラブル百科】
◆「出口」に気をつけたい 教育資金贈与の非課税
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_4
【月刊日経マネー 特集セレクト】
◆年金不安に応える投信、実現への3ステップ
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_6
【30代共働き夫婦のサバイバル家計術】
◆マイカー保有vs.レンタル 共働き夫婦の賢い選択
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_7
【マネー著者行間を語る】
◆『一番やさしい! 一番くわしい! はじめての「投資信託」入門』竹川美奈子氏
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_8
【保険会社が言わないホントの保険の話】
◆「あなたに最適な保険」で高値づかみしないために
http://mx.nikkei.com/?4_79314_4619_9

みんなの外為 !今日の重要経済指標(4/19)

   
予想(コンセンサス) :+0.1%/+0.7%
   
ユーザー予想    :
上昇 75% 下落 25%
   
関連指標の動向   :
上昇34% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :
   
ユーザー予想    :
上昇 82% 下落 18%
   
関連指標の動向   :
上昇43% 下落29%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-8.0pips
下落時安値幅:-12.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.3%/+1.1%
   
ユーザー予想    :
上昇 80% 下落 20%
   
関連指標の動向   :
上昇21% 下落29%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.2%/+1.4%
   
ユーザー予想    :
上昇 72% 下落 28%
   
関連指標の動向   :
上昇27% 下落32%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

NY株、続落=米経済指標や決算が圧迫〔米株式〕(18日)

【ニューヨーク時事】18日のニューヨーク株式相場は、低調な米経済指標やまちまちの企業決算を受けて、続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比81.45ドル安の1万4537.14ドルで終了した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同38.31ポイント安の3166.36で終わった。

欧州株式市場サマリー(18日)

(カッコ内は前営業日比)
FT100種総合株価指数(ロンドン)<.FTSE>
終値 6243.67(‐0.54)
前営業日終値 6244.21(‐60.37)
クセトラDAX指数(フランクフルト)<.DAX>
終値 7473.73(‐29.30)
前営業日終値 7503.03(‐179.55)
CAC40種平均指数(パリ)<.FCHI>
終値 3599.36(+0.13)
前営業日終値 3599.23(‐86.56)
<ロンドン株式市場> 当初は反発していたものの午後になり金融株の売りに押され、5日続落して終了した。
ただディフェンシブ銘柄が底堅く推移したことで下げ幅は限定された。

午前の取引で株価指数は0.5%上昇していたものの、四半期決算を発表した米モルガン・スタンレー(Mスタンレー)<MS.N>が米株式市場で売られ、さらに一連の米経済指標が思わしくなかったことで、ロンドン市場は下落に転じた。

CMCマーケッツのシニア・セールス・トレーダー、マット・バシ氏は、銀行株や鉱山株が売られている時は、ディフェンシブ銘柄に資金が流れやすいと指摘。
金融機関の決算については市場は「質」に注目しているとし、「このため、少しでも懸念が出ればリスク回避の動きが見られる状況となっている」と述べた。

金融株の下落によりFT100種指数は12.8ポイント押し下げられた。

鉱山関連株も売られ、ユーラシアン・ナチュラル・リソーシズ<ENRC.L>は4.3%安。
鉱山株指数<.FTNMX1770>は0.2%低下した。

一方、製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)<GSK.L>は3.1%高。
米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は前日、同社が米バイオ医薬品会社セラバンス<THRX.O>と共同で開発した肺疾患治療用新薬「ブレオ・エリプタ」についてFDAに承認を勧告。
これを受け、ドイツ銀行やナティクシスなどが目標株価を引き上げたことが好感された。

ボーダフォン・グループ<VOD.L>は1.7%高。
ベライゾン・ワイヤレスの株式を、合弁相手の米ベライゾン・コミュニケーションズ<VZ.N>に売却するとの観測が再燃したことが材料となった。

<欧州株式市場> ほぼ変わらず。
企業業績をめぐる不安が相場の重しとなった。

FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は0.38ポイント(0.03%)安の1147.38。
小幅ながら5日続落となった。
4月に入ってから3.5%下落している。

DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は2.01ポイント(0.08%)高の2555.50。

銀行株<.SX7P>が1.1%安と軟調。
仏ソシエテ・ジェネラル<SOGN.PA>は3.5%下落した。
モルガン・スタンレー<MS.N>の決算が売りにつながったという。

さえない決算が嫌気されフィンランドのノキア<NOK1V.HE>は8.3%急落した。

トムソン・ロイター・スターマインの調べによると、STOXX欧州600<.STOXX>企業の第1・四半期業績は予想を3.9%下回る見込み。

複数の米経済指標が予想に届かなかったことも市場心理の悪化につながったという。

一方、スイスの農薬メーカー、シンジェンタ<SYNN.VX>は3%高。
四半期の売上高が底堅かったことが好感された。
化学株<.SX4P>は0.6%高。

過去数カ月間、企業の合併・買収(M&A)が活発化する兆しも見られるものの、成長見通しがさえないため、完全な復調には至っていないとみられている。

デクシア・アセットマネジメントの代替投資次長、ソフィー・エルクリーフ氏は「銀行システムの安定や経済成長の面で改善が見られれば、M&A動向にも変化が出てくるかもしれない」と述べた。

[東京 19日 ロイター]

NY株、続落〔米株式〕(18日午前)

【ニューヨーク時事】18日午前のニューヨーク株式相場は、さえない米経済指標が重しとなり、続落している。
午前10時25時現在は、優良株で構成するダウ工業株30種平均が前日終値比64.82ドル安の1万4553.77ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同25.20ポイント安の3179.47。
寄り付きは小動き。
米労働省が朝方発表した週間新規失業保険申請件数(13日までの1週間)は、前週比4000件増の35万2000件と、市場予測(35万件=ロイター通信調べ)とほぼ一致。
「労働トレンドは全般的に改善を示している」(米エコノミスト)と見方から相場への影響は限られた。
ただ、この後相次いで発表された経済指標はともに市場予想を下回り、米景気回復への懸念をくすぶらせた。
3月の米コンファレンス・ボード景気先行指数は、0.1%低下の94.7と、小幅プラス予想を下回った。
4月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は前月の2.0から1.3に低下。
これをきっかけに、ダウは一時90.35ドル安まで下落した。
ただ、米主要企業の決算発表が本格化する中、ベライゾン・コミュニケーションズ、ペプシコなど一部企業の好業績が相場を下支えしているもよう。
個別銘柄では、10.7%減益の決算が響いたユナイテッド・ヘルス・グループ(3.68%安)のほか、バンク・オブ・アメリカ(3.50%安)がダウの下げを先導している。
半面、ベライゾン・コミュニケーションズは3.11%高、ペプシコは5.06%高と好調。
大幅増益決算にもかかわらず、モルガン・スタンレーは3.82%安。
このほか、引け後に決算を控えたグーグル(0.97%安)、マイクロソフト(0.95%安)、IBM(0.49%安)はいずれも小幅安で推移している。

ブログ アーカイブ