為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年3月21日木曜日

日経ニュース・夕版(3/21)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経ニュース・昼版(3/21)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

証券ディーラー「プロの視点」(3/21)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■東京市場休場中の外部要因進展で買い優勢の展開となった本日の株式相場ですが、キプロス問題が冷や水となった週明けの過剰反応も記憶に新しく、買い一巡後は指数値固め、ディーリング物色も強まる格好に。
物色意欲は高い状況ながら、新たな投資テーマを探る意識も見て取れます。

日経平均株価は続伸。
前述の通りに節目12600円台での推移となりました。
ただ、日中値幅は64円にとどまり、12000円台と高めの水準としては小幅なものにとどまっています。

さて、祝日休場前の前営業日配信版では「来期の業績変化を軸にひとまず銘柄選定を」と題していました。

「明日の祝日休場も米国市場ではFOMCの金融政策イベントが控え、来週には3月期末権利落ちの売り圧力も考慮されることから、慌てて買い急ぐことなく、今は銘柄選定の時と位置付けましょう」と記していたように、米国金融政策イベント、キプロス問題など外部要因進展で中核銘柄に見直しが広がりましたが、前述したように指数値固めからは低位金融のディーリングなどに資金が向かっています。

後述しているように、オリコ<8585>、アイフル<8515>ら低位金融の活躍は、欧州債務問題後退や米国での早期の緩和終了観測後退に加え、このあと18時から行われる日銀正副総裁会見での追加金融緩和期待が背景。
低位金融関連の賑わいはやや近視眼的なテーマと言えるのではないでしょうか。

当欄では「祝日休場明け以降は期末接近で次期業績予想を先回りする動きも強まってくるかもしれません。
四季報新刊で確認された次期の業績変化や調査機関の評価是正なども買い材料視されてくるのではないでしょうか」との見方を示していましたが、前営業日で目標株価達成を紹介していたワコム<6727>、松田産業<7456>、太陽誘電<6976>ら3銘柄は揃って昨年来高値を更新しています。

さらに会員情報では、前営業日3月19日のインターネット会員A情報で買い推奨していた日本ERI<2419>がわずか1営業日で目標株価を達成するなど、最高業績更新企業で来期の成長性が期待される銘柄には資金流入が確認されました。

来週に控える3月期末権利落ちの売り圧力が残るなか、実質新年度相場入りとなる「権利落ち」後を見据えた展開に移行しつつある状況でしょう。
今はまだ買い急がずに銘柄選定を丹念に行なっていきたいところです。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は上昇。
FOMC声明で引き続き債券購入プログラムを継続していくことを伝え、買い優勢で推移しています。

米連邦公開市場委員会(FOMC)にて会合後に発表した声明では、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標を0%から0.25%のレンジで据え置くことを決定し、引き続き券購入プログラムを継続していくことを伝え、早期の緩和終了観測が後退したことが買い材料視されました。

また、欧州債務問題再燃につながっていたキプロスが救済をめぐって再交渉できるとの観測や欧州中央銀行(ECB)が来週までキプロスの銀行を支えるとの観測も伝わり、欧州市場の見直しにつながるなど、米国市場の支援材料ともなっています。

ダウ平均株価は、前営業日比55.91ドル高の14,511.73ドル。
ナスダック総合指数は25.09ポイント高の3,254.19ポイントで取引を終えました。

東京市場休場前となる18日終値の価格水準と比べると、ダウ平均は14,452.06ドル→14,511.73ドル(59.67ドル上昇)。
ナスダック総合指数は3,237.59ポイント→3,254.19ポイント(16.60ポイント上昇)となっています。

為替相場では、欧州債務問題の進展期待や米国でのリスク選好の流れが続き、円が売られる展開。
東京時間帯早朝では、1ドル96円台前半、1ユーロ124円台前半の円安水準で取引されています。

東京株式市場では、東京市場休場期間中の米国市場上昇、為替相場の円安推移を好感した買いが先行。
日経平均株価は12592円の続伸スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が節目12600円台に乗せ、為替相場で若干の円買いが見られているものの、指数の新値追いで買い気の強まる格好。
高値もみあいで推移しました。

昼休みを挟んで外部要因に大きは変化はなく、手掛かりを欠くなかでも買い気は旺盛。
物色傾向は中核銘柄が賑わったあと、ディーリング妙味の強い銘柄が選好されており、日経平均株価は高値圏でのもみあいが続いています。

日経平均株価終値は、167.46円高の12,635.69円。
東証1部の売買代金は概算で2兆4395億円。
東証1部の売買高は概算で34億2171万株。
値上がり銘柄は1303(76%)に対し値下がりは324(18%)、変わらずは81(4%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■休場中の外部要因進展による指数続伸でソニー<6758>、トヨタ<7203>、キヤノン<7751>の国際優良株が順当に上昇。
欧州債務問題後退や日銀正副総裁会見を控えて三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>のメガバンク、証券の野村ホールディングス<8604>、大和証券<8601>なども買い進まれています。

指数節目固めでファナック<6954>、ソフトバンク<9984>ら日経平均構成比率上位も好調。
外需関連に加え、セブン&アイ<3382>、JR東日本<9020>の大型内需関連も底堅く推移しました。

売買代金上位では、米国での早期の緩和終了観測後退、日銀正副総裁会見での緩和期待から、低位金融のオリコ<8585>が活況高。
同じく低位金融のアイフル<8515>、新興軽量級のガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>などにディーリング資金集中が見られています。

セクターでは、帝人<3401>、東レ<3402>の繊維製品、野村ホールディングス<8604>、大和証券<8601>の証券、オリコ<8585>、アイフル<8515>のその他金融が業種別株価指数騰落の値上がり上位となりました。

内需系の東京電力<9501>、関西電力<9503>の電気ガス、ソフトバンク<9984>、KDDI<9433>の情報通信や素材系の旭硝子<5201>、日本板硝子<5202>、JXホールディングス<5020>、出光興産<5019>も続いています。

一方、三菱地所<8802>、三井不動産<8801>の不動産、川崎汽船<9107>、日本郵船<9101>、商船三井<9104>の海運、新日鐵住金<5401>の鉄鋼などが利益確定売りで下落しました。

個別では、自社株消却のヤフー<4689>、増額のアンリツ<6754>、目標株価引き上げのシオノギ<4507>、好業績観測のスカイマーク<9204>などが材料物色を集めています。

新興市場では、全市場の売買代金上位にも進出したガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>が活況高。
中核の楽天<4755>、デジタルガレージ<4819>、バイオ関連のアンジェスMG<4563>、トランスジェニック<2342>、カルナバイオサイエンス<4572>、スリー・ディー・マトリックス<7777>などが賑わいました。

日経電子版 ビジネスリーダー(3/21)


【コンフィデンシャル】
◆米国を標的に… 中国サイバー部隊の実力
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_1
◆クレーム噴出、目立つ欠航…成田発格安航空の実態
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_2
◆東芝トップ人事、「異例」のワケ
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_3
【ニュースこう読む】
◆タブーでなくなった解雇規制の緩和  編集委員 西條都夫
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_4
◆株式市場、金融緩和が促すフロンティア探し  編集委員 小平龍四郎
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_5
◆イラク経済好転、日本企業の進出促す?  本社コラムニスト 脇祐三
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_6
◆「反ユーロ」第四極の反乱、欧州政治に忍ぶ影  編集委員 菅野幹雄
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_7
【経営者ブログ】
◆揺りかごのゆめに 黄色い月が  (鈴木幸一氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_8
◆ローカルに徹して  (高原豪久氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_9
◆成長戦略の核 規制改革に期待  (宮内義彦氏の経営者ブログ)
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_10
【池上彰の教養講座】
◆次代迎えるカンボジア なお続く「ポルポト」の総括
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_11
【消費を斬る】
◆狙いは「移動中」 消費者の隙つく集客の新潮流
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_12
【すごい現場〜事例に学ぶ】
◆炎上騒ぎにも即応 最強のお客様相談室「ACAP」
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_13
【やさしい法務室】
◆突然の退職勧奨…知っておきたい解雇のルール
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_14
【Forbes】
◆フォロワー3200万人 中国ネット界のスターと検閲
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_15
【Financial Times】
◆[FT]キプロス救済の過ちが映す南北欧州の断絶
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_16
◆[FT]日本のTPP交渉参加、農家に懸念広がる
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_17
◆[FT]オバマ大統領はイスラエルに現実を示せ(社説)
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_18
【The Economist】
◆米国が危ぶむ安倍首相の「真意」
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_19
【気になる値段】
◆中古iPhone品薄に 円安で外国人が飛びつく
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_20
【新製品ウオッチャー】
◆7年ぶり全面刷新「ベンツAクラス」 精悍な外観 メルセデス・ベンツ日本「Aクラス」
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_21
◆軽ワゴンで燃費性能トップ 2年ぶり新型「ムーヴ」 ダイハツ工業「ムーヴ」
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_22
◆タブレットにもなるスマホ SIMフリーで事業者問わず エイスース「パッドフォン2」
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_23
◆スマホ版「インフォバー」第3弾 独自の使い心地 HTC「インフォバー A02」(通信会社はKDDI)
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_24
◆これで安心、子供向けケータイ 安全見守る4機種
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_25
◆新型「エクスペリア」 ドコモ一押しの自信作 ソニーモバイルコミュニケーションズ「エクスぺリア Z SO-02E」(通信会社はNTTドコモ)
http://mx.nikkei.com/?4_77410_4572_26

みんなの外為 !今日の重要経済指標(3/21)

   
予想(コンセンサス) :0.25%に据え置き
   
ユーザー予想    :
上昇 73% 下落 27%
   
関連指標の動向   :
上昇50% 下落40%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:15.0pips
上昇時平均幅:10.0pips
下落時平均幅:-7.0pips
下落時安値幅:-14.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.9%/+2.3%
   
ユーザー予想    :
上昇 62% 下落 38%
   
関連指標の動向   :
上昇28% 下落60%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:1.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-3.0pips
   
予想(コンセンサス) :8,559億円の赤字
   
ユーザー予想    :
上昇 68% 下落 32%
   
関連指標の動向   :
上昇31% 下落38%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
   
予想(コンセンサス) :50.5
   
ユーザー予想    :
上昇 55% 下落 45%
   
関連指標の動向   :
上昇54% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
   
予想(コンセンサス) :55.0
   
ユーザー予想    :
上昇 67% 下落 33%
   
関連指標の動向   :
上昇54% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
   
予想(コンセンサス) :48.2
   
ユーザー予想    :
上昇 67% 下落 33%
   
関連指標の動向   :
上昇54% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :48.2
   
ユーザー予想    :
上昇 60% 下落 40%
   
関連指標の動向   :
上昇54% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:4.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.6%/+1.2%
   
ユーザー予想    :
上昇 70% 下落 30%
   
関連指標の動向   :
上昇23% 下落20%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :34.0万件
   
ユーザー予想    :
上昇 91% 下落 9%
   
関連指標の動向   :
上昇71% 下落14%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:12.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-7.0pips
下落時安値幅:-12.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.9%
   
ユーザー予想    :
上昇 60% 下落 40%
   
関連指標の動向   :
上昇20% 下落40%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:10.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :-2.5
   
ユーザー予想    :
上昇 31% 下落 69%
   
関連指標の動向   :
上昇53% 下落30%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:8.0pips
上昇時平均幅:6.0pips
下落時平均幅:-10.0pips
下落時安値幅:-16.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.4%
   
ユーザー予想    :
上昇 55% 下落 45%
   
関連指標の動向   :
上昇53% 下落30%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-10.0pips
下落時安値幅:-15.0pips
   
予想(コンセンサス) :500万件
   
ユーザー予想    :
上昇 64% 下落 36%
   
関連指標の動向   :
上昇29% 下落47%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:7.0pips
上昇時平均幅:6.0pips
下落時平均幅:-7.0pips
下落時安値幅:-12.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

日経ニュース・朝版(3/21)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

NYダウ、取引時間中の最高値更新

【ニューヨーク=畑中徹】20日のニューヨーク株式市場では、欧州危機が再燃する懸念がやや和らぎ、大企業で構成するダウ工業株平均が値上がりした。
前日より55・91ドル(0・39%)高い1万4511・73ドルで取引を終えた。
一時、1万4546・82ドルまで上昇し、取引時間中の史上最高値を更新した。

ハイテク株が中心のナスダック市場の総合指数は、前日より25・09ポイント(0・78%)高い3254・19だった。

欧州市場サマリー(20日)

1346GMT 19日終盤
ユーロ/ドル<EUR=> 1.2952 1.2881
ドル/円<JPY=> 95.500 95.130
ユーロ/円<EURJPY=> 123.70 122.58
<p />20日終値 前営業日終値
株 FT100 6432.70(‐8.62) 6441.32
クセトラDAX 8001.97(+54.18) 7947.79
金 現物午後値決め 1607.50 1610.75
<p />(カッコ内は先物が欧州市場の前営業日終値比、現物が前営業日終盤)
先物
3カ月物ユーロ(6月限) 99.71 (+0.01) <FEIM3>
独連邦債2年物(6月限) 110.73 (‐0.05) <FGBSM3><0#FGBS:>
独連邦債5年物(6月限) 126.30 (‐0.19) <FGBMM3><0#FGBM:>
独連邦債10年物(6月限) 144.23 (‐0.39) <FGBLM3><0#FGBL:>
独連邦債30年物(6月限) 134.30 (‐0.88) <FGBXM3><0#FGBX:>
<p />現物利回り
独連邦債2年物 0.025 (-0.001) <DE2YT=TWEB><0#DE2YT=TWEB>
独連邦債5年物 0.377 (0.337) <DE5YT=TWEB><0#DE5YT=TWEB>
独連邦債10年物 1.384 (1.343) <DE10YT=TWEB><0#DE10YT=TWEB>
独連邦債30年物 2.269 (2.205) <DE30YT=TWEB><0#DE30YT=TWEB>
<為替> ユーロがドルと円に対して上昇した。
キプロスが債務不履行(デフォルト)回避に向けて合意するとの見方が一部の投資家に広がり、同国への不安が緩和した。

ただ、キプロスの事態がスペインやイタリアなど域内の財政難国に悪影響を及ぼすリスクや域内の不透明感が残り、ユーロは引き続き売られやすい局面にある。

ドルは円に対して0.5%高の95.59円。
日銀の黒田東彦総裁の発言が注目されている。

<株式> ロンドン株式市場は4営業日続落。
英国市場の引け後に米連邦公開市場委員会(FOMC)声明の発表を控えて神経質な取引となり、鉱山株を中心に売りが膨らんだ。

鉱山株<.FTNMX1770>は0.8%安。
ユーラシアン・ナチュラル・リソーシズ<ENRC.L>は商いを伴って1.9%下落した。
アルミニウム価格の低迷などを背景に予想以上に費用がかさみ2012年は損失を計上した。

アングロ・アメリカン<AAL.L>は2.6%安。

アヴィヴァ<AV.L>、HSBC<HSBA.L>などが配当落ちで売られた。

欧州株式市場はキプロス支援をめぐり当局者が打開策を見いだすとの期待から4営業日ぶりに反発した。

FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は3.97ポイント(0.33%)高の1198.88。

DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は36.94ポイント(1.38%)高の2708.90。

キプロス問題の波及を防ぐため当局者が何らかの打開策を見いだすとの観測を背景に、銀行株が買われた。

ユニオン・バンカーレ・プリビーの運用担当者ルパート・ウェルチマン氏は、キプロス問題による主要市場への打撃は欧州中央銀行(ECB)の支援策で十分阻止できるとの見方を示した。

仏医薬品大手サノフィ<SASY.PA>は2.5%高。
規制当局が多発性硬化症治療薬を認可する可能性があるとの観測が追い風となった。

<ユーロ圏債券> 独連邦債が下落した。
キプロスの債務問題でいずれ解決策を見い出すとの期待から、一部投資家が低リスクとされる国の債券へのエクスポージャーを減らした。

キプロス議会は19日、国際支援を受ける条件である銀行預金課税法案を否決した。
同国はロシアに新たな融資を求めた。

ドイツ連邦債は今週の上昇分の一部を削ったが、ユーロ圏でのキプロスの今後をめぐる不透明感や、国内銀行が再開すれば取り付け騒ぎが起きるとの不安から、域内で最もリスクが低いとされる連邦債が大きく下落すると予想する市場関係者はほとんどいない。

メリオン・ストックブローカーズの首席エコノミスト、アラン・マケイド氏は「キプロスが破たんするとは考えていないが、疑問点が依然多い。
この問題が解決され、キプロスを巡る透明性が増すまで、中核国債券への需要は目先、引き続き堅調だろう」と見通す。

市場の警戒感を示すように、ドイツが実施した10年債入札は、利回りが昨年7月以来の低水準になった。

流通市場でドイツ10年債利回りは4ベーシスポイント(bp)上昇して1.39%。
連邦債先物は32ティック安の144.30で清算した。

スペインやイタリア国債の利回りに引き続き上昇圧力が掛かるとみられるなか、株式市場の反発や、欧州中央銀行(ECB)の安全網で危機の波及が食い止められるとの期待から、両国債の利回りは落ち着いている。

イタリア10年債利回りは7bp低下して4.64%、スペイン10年債利回りも4bp下げて5.0%だった。

[東京 21日 ロイター]

4日続落〔ロンドン株式〕(20日)

【ロンドン時事】20日のロンドン株式市場の株価は、キプロス問題をにらみ様子見姿勢が強い中、FT100種平均株価指数は6432.70で引けた。
前日終値比は8.62ポイント安で、小幅ながら4日続落。
キプロス議会がユーロ圏の金融支援条件である預金課税法案を否決したこと受け、当市場は同支援問題の行方を見極めたいとして全般に手控えムード。
オズボーン財務相による2013年度予算案や金融政策に関する発言を受け売り買いが交錯する場面も見られたが、方向感には乏しかった。
IGグループの株式アナリスト、クリス・ボーチャンプ氏は「キプロス情勢や米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表を控え様子見姿勢だが、FOMCで緩和継続姿勢が示されれば株価も上昇するだろう」との見方を示した。
個別銘柄では銀行大手のバークレイズが2.30ペンス安の295.20ペンスと続落、石油大手のBPも1.70ペンス安の448.00ペンスと売られた。
半面、医薬のグラクソ・スミスクラインは5.00ペンス高の1518.50ペンスと続伸。

ブログ アーカイブ