為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年5月17日金曜日

日経ニュース・夕版(5/17)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】

証券ディーラー「プロの視点」(5/17)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■米国株反落を受けて売り先行の立ち上がりとなるも、節目意識の高い株価指数に加え、外部要因の落ち着き、本日安倍首相が発表する成長戦略「第二弾」への期待感もあり、後場から買い優勢に転じた本日の株式相場ですが、前営業日の引けでも大台キープを果たしたように、市場参加者の物色意欲の高さが改めて確認できたのではないでしょうか。

日経平均株価は反発。
前場では前営業日にも見られた節目14900円攻防から大台15000円に乗り直し、後場ではプラス圏浮上から年初来高値での攻防が見られました。
5日移動平均線(14962.40円)を下支えにローソク足は陽線転換を果たしています。

利益確定売りで指数反落を余儀なくされた前営業日の展開にも、当欄では「指数の大台キープには押し目買い意欲を感じさせます」とも指摘していましたが、前営業日の段階で市場参加者の高い物色意欲を認識していれば、本日の指数反発の流れにも上手く乗れた方が多かったのではないでしょうか。

ただ、中核銘柄の反応は鈍く、本日安倍首相が発表する成長戦略「第二弾」への期待感からの政策テーマ物色が盛り上がりを見せ、そして明暗分かれたディーリング対象での選別物色も目立ちました。

そこで前営業日配信版では「物色の鍵は企業実態 銘柄タイプを問わずに決算確認を!」と題していたと思います。

当欄では、企業業績の取捨選択が可能となる決算シーズン後は「選別物色」が進むとの見方を示していました。
中核銘柄では保守的見通しな輸送用機器、機械、電気機器などが堅調な値動きを見せ、決算売りの続く銀行業などはさえない動きとなるなど、企業実態に即した選別物色が進んでいます。

また、ディーリング対象でも決算再評価が進む格好。
会員情報でも前営業日のインターネット会員A情報で買い推奨していたオークファン<3674>がわずか1営業日で目標株価を達成するなど、値動きの良い銘柄のなかでも好業績銘柄が選好されており、短期視点でも実態面の分析は欠かせません。

引き続き、これまで開示された企業業績を見直しながら、資金シフトの対象となる「業績のより良い銘柄」を見極めていくスタンスに変更はありません。
本日では「政策関連のテーマ人気も確認されていますが、事前の観測報道を参考にした先回りの動きでもあり、週明けには出尽くしを伴う可能性もあります。
いずれにせよテーマ人気銘柄のなかでも実態面での選別が進んでいくのではないでしょうか。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は反落。
軟調な経済指標や金融当局関係者が金融緩和の縮小観測を示したことが売り材料視されています。

この日発表された経済指標では、先週の新規失業保険申請件数は前の週に比べ3万2000件増の36万件となり、市場予想の33万件よりも悪い内容に。
また、4月の住宅着工件数も85万3000戸と、市場予想の97万戸を下回っており、軟調な経済指標が揃いました。

さらにサンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁が金融緩和の縮小観測を示したことも相場を下押し。
売り優勢の展開となっています。

ダウ平均株価は、前営業日比42.47ドル安の15,233.22ドル。
ナスダック総合指数は6.37ポイント安の3,465.24ポイントで取引を終えました。

為替相場では、軟調な米経済指標がドル売り材料となるも金融緩和の縮小観測がドル買いを誘うなど思惑が交錯。
東京時間帯早朝では、1ドル102円台前半、1ユーロ131円台半ばの水準で取引されています。

東京株式市場では、為替相場に大きな変化のないなか、米国市場下落が素直に嫌気される展開。
日経平均株価は14926円の続落スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が下値を目指したものの、前営業日にも節目14900円攻防が見られたように、本日でも安値14902円で抵抗が見られるなど、押し目買い意欲の高さが確認された格好。
前場後半では大台15000円に乗り直しました。

昼休みを挟んで外部要因の落ち着き、本日安倍首相が発表する成長戦略「第二弾」への期待感もあり、後場からも買い気が強まる展開。
日経平均株価はプラス圏に浮上、直近高値との攻防も見られています。

日経平均株価終値は、100.88円高の15,138.12円。
東証1部の売買代金は概算で3兆4018億円。
東証1部の売買高は概算で44億519万株。
値上がり銘柄は1286(75%)に対し値下がりは380(22%)、変わらずは47(2%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■指数反発でトヨタ<7203>、東芝<6502>の国際優良株が切り返し、前営業日に売られたみずほFG<8411>、野村ホールディングス<8604>は金融関連も反発するなど、中核銘柄は堅調に推移しています。

ただ、全市場の売買代金上位には前営業日に続いて東京電力<9501>が進出。
値動きの良いマツダ<7261>、新興軽量級のコロプラ<3668>なども賑わうなど、ディーリング対象も活躍しました。

また、今日にも講演を行う安倍首相の成長戦略「第2弾」を受けて、リース関連のオリックス<8591>、金利注視発言でケネディクス<4321>、住友不動産<8830>が買われたほか、農業政策関連の井関農機<6310>も買い進まれています。

セクターでは、芙蓉総合リース<8424>、三菱UFJリース<8593>などが属するその他金融業が業種別株価指数騰落の値上がり率最上位に進出。
三菱地所<8802>、三井不動産<8801>、住友不動産<8830>の不動産も続きました。

政策テーマで所属全銘柄が上昇した水産農林、建設投資関連の大成建設<1801>、清水建設<1803>の建設業、輸出入拡大期待で所属全銘柄が上昇した海運なども値上がり上位業種となっています。

一方、JT<2914>下落の食料品、決算売りの続く三菱UFJFG<8306>、三井住友FG<8316>の銀行、関西電力<9503>、四国電力<9507>の電気ガスなどが値下がり上位となりました。

個別では、決算銘柄のミズノ<8022>、格上げの日立<6501>、目標株価引き上げのゴールドクレスト<8871>、ロート製薬<4527>、日本新薬<4516>、ダイヘン<6622>らが材料物色を集めましたが、政策テーマ銘柄の活躍に隠れています。

新興市場では、全市場の売買代金上位にも進出したコロプラ<3668>の活躍が目立ち、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、クルーズ<2138>は軟調。
ユーグレナ<2931>、タカラバイオ<4974>、レーサム<8890>、オークファン<3674>なども賑わいました。

日経ニュース・昼版(5/17)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

みんなの外為 !今日の重要経済指標(5/17)

   
予想(コンセンサス) :+0.2%/±0.0%
   
ユーザー予想    :
上昇 60% 下落 40%
   
関連指標の動向   :
上昇17% 下落28%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:3.0pips
上昇時平均幅:2.0pips
下落時平均幅:-3.0pips
下落時安値幅:-5.0pips
   
予想(コンセンサス) :+3.5%/-4.9%
   
ユーザー予想    :
上昇 68% 下落 32%
   
関連指標の動向   :
上昇41% 下落51%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:7.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-4.0pips
下落時安値幅:-6.0pips
   
予想(コンセンサス) :±0.0%/+0.6%
   
ユーザー予想    :
上昇 70% 下落 30%
   
関連指標の動向   :
上昇26% 下落19%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-7.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.2%/+1.2%
   
ユーザー予想    :
上昇 38% 下落 62%
   
関連指標の動向   :
上昇26% 下落19%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:6.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-7.0pips
   
予想(コンセンサス) :78.0
   
ユーザー予想    :
上昇 72% 下落 28%
   
関連指標の動向   :
上昇44% 下落49%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:8.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-6.0pips
下落時安値幅:-11.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.2%
   
ユーザー予想    :
上昇 40% 下落 60%
   
関連指標の動向   :
上昇45% 下落43%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:4.0pips
下落時平均幅:-12.0pips
下落時安値幅:-17.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

日経電子版 マネー(5/17)

【編集部から】
 伝説の経営者、本田宗一郎は、自分で自動車レースに出て大事故を起こし、九死に
一生を得ていた、ある意味めちゃくちゃな人で、かつて、四輪車に進出したばかりの
ホンダがいきなり自動車レースの最高峰であるF1に挑むという、はたから見れば無
謀な決断も、宗一郎の破天荒な性格と関係があるように思います。
 ホンダが16日、F1にふたたび参戦すると発表しました。最近、往年のホンダのF
1への挑戦を描いた海老沢泰久の快著「F1地上の夢」を読んで知ったのですが、レ
ースごとに改良を重ね最高のエンジンを作り上げていくのはまさに不可能を可能にす
る作業で、その難事業に寝食を忘れた人たちが、歴代のホンダの社長になっていきま
した。
 宗一郎ほどの蛮勇ではないかもしれませんが、そんなF1にまたホンダが挑むとい
うのは爽快な話です。アベノミクスによる「官製」の株式相場上昇も気持ちを明るく
してくれますが、こんなニュースがもっとたくさんでてくれば、日本の経済も、長い
停滞をほんとうに脱出できるかもしれないと期待させます。
(マネー編集長 深田武志)
◆ホンダ伊東社長、F1復帰「若手が技術を試し磨く場」(マーケット・経営トーク)
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_1
【老後を支える じぶん年金のつくりかた】
◆「資産」と「負債」がわかれば現状が見える
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_2
【保険会社が言わないホントの保険の話】
◆「最強の学資保険」にも勝る教育資金の備え
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_3
【家計の悩み プロが答えます】
◆インフレ心配… 預貯金から分散運用するなら
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_4
【株式投資入門】
◆投機気味の株高 「楽観の極み」で泣く人、笑う人
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_5
【月刊日経マネー 特集セレクト】
◆データで見極め 「お金になる家」立地の条件
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_8
【豊島逸夫の金のつぶやき】
◆NYに見る「急ぎばたらき」の日本株買い
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_9
【司法書士が見た 相続トラブル百科】
◆「身銭を切る」遺産分け、複雑な手続きのリスク
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_10
【20代から始める バラ色老後のデザイン術】
◆アベノミクスで財布のヒモを緩めるのはまだ早い
http://mx.nikkei.com/?4_81037_4681_11

日経ニュース・朝版(5/17)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

欧州市場サマリー(16日)

1308GMT 15日終盤
ユーロ/ドル<EUR=> 1.2900 1.2886
ドル/円<JPY=> 102.24 102.23
ユーロ/円<EURJPY=> 131.90 131.74
16日終値 前営業日終値
株 FT100 6687.80(‐5.75) 6693.55
クセトラDAX 8369.87(+7.45) 8362.42
金 現物午後値決め 1381.00 1410.00
先物清算値
3カ月物ユーロ(6月限) 99.81 (+0.01) FEIM3
独連邦債2年物(6月限) 110.81 (+0.06) FGBSM3 0#FGBS:
独連邦債5年物(6月限) 126.66 (+0.31) FGBMM3 0#FGBM:
独連邦債10年物(6月限) 145.31 (+0.67) FGBLM3 0#FGBL:
独連邦債30年物(6月限) 134.66 (+1.14) FGBXM3 0#FGBX:
現物利回り
独連邦債2年物 -0.012 (0.018) DE2YT=TWEB 0#DE2YT=TWEB
独連邦債5年物 0.366 (0.419) DE5YT=TWEB 0#DE5YT=TWEB
独連邦債10年物 1.328 (1.383) DE10YT=TWEB 0#DE10YT=TWEB
独連邦債30年物 2.260 (2.308) DE30YT=TWEB 0#DE30YT=TWEB
<為替> ドルがユーロ、円に対し下落している。
経済指標が米景気のぜい弱さをあらためて浮き彫りにする内容となったことで、米連邦準備理事会(FRB)の資産買い入れ縮小観測が後退している。

新規失業保険申請件数は6カ月ぶりの大幅増となったほか、米消費者物価指数(CPI)の総合指数はおよそ4年ぶりの大幅な落ち込みとなった。

<株式> ロンドン株式市場は米経済指標が悪化したことを受け取引終盤にかけて売られ、11営業日ぶりに反落して終了した。

FT100種総合株価指数<.FTSE>は一時6714.48と、取引時間中として5年半ぶりの高値を付けたが、5.75ポイント(0.09%)安の6687.80で取引を終えた。

この日に発表された米経済指標では、新規失業保険週間申請件数が予想の33万件を超え、3月下旬以来の水準に悪化。
4月の住宅着工件数は前月比16.5%減の年率85万3000戸となり、アナリスト予想の97万3000戸を下回った。

ロンドン市場上場の優良企業は売上高の約4分の1を米国で稼ぎ出していることから市場心理が悪化、売り先行となった。

ハムステッド・キャピタルのヘッジファンド・マネジャー、レックス・フォン・ダム氏は、「これまで売り手がいなかったことに加え、上昇相場に乗り遅れることの恐怖感から、株価は現在の水準まで上げてきた。
現実の経済情勢と株価との間のかい離が増大しつつあることを懸念している」と述べた。

インフォーマ・グローバル・マーケッツのテクニカル・アナリスト、エド・ブレーク氏は、「非常に近い将来に株価が下落するリスクがある」と警告。
10日につけた安値の6591.58が当面の底値になるとの見方を示した。

ただ同氏は「株価が今月をプラス圏で終えれば、短期的な下落は長期的な上昇トレンドの中での調整と見なすことできる」としている。

アソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズ<ABF.L>は5.2%安。
独砂糖メーカーのズートツッカー<SZUG.DE>が欧州連合(EU)域内での砂糖事業による収益が大幅に低下するとの見通しを示したことで、EU砂糖市場に大きなエクスポージャーを持つアソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズが売られた。

欧州株式市場は小反落。
さえない決算や弱い米指標が相場の重荷となった。
FTSEユーロファースト300種指数 .FTEU3 は0.21ポイント(0.02%)安の1245.45。
第1・四半期が7%の減益となったスイスの保険大手チューリッヒ ZURN.VX が3.3%安と売られ、指数を押し下げた。

米国の雇用・住宅関連指標がさえない内容となったことで、世界経済をめぐる懸念が高まった。
電力大手ナショナル・グリッド NG.L は1.1%下落し、公益株 .SX6P を圧迫した。
市場関係者によると、同社の配当方針と利益の持続可能性が不安視されている。

DJユーロSTOXX50種指数 .STOXX50E は2.88ポイント(0.10%)安の2806.70。
同指数はテクニカル面ではやや買われすぎの領域に差し掛かっているが、アナリストはリターン追求を背景とする株式市場への資金流入が継続する見通しとして、一段の上昇余地があると指摘している。

<ユーロ圏債券> 独連邦債先物価格が上昇、6週間ぶりの大幅な値上がりとなった。
さえない米経済指標が買い材料となった。

週間の新規失業保険申請件数は昨年11月以来半年ぶりの大幅増となったほか、4月の住宅着工件数は前月比16.5%減と大きく落ち込んだ。

こうしたなか、イタリア、スペインの国債価格も値上がりした。
両国とも今週に入りシンジケート団を通じた大規模な国債発行を実施、これまで供給懸念が広がっていたが、この日はそうした懸念が和らいだという。

コメルツ銀の金利ストラテジスト、デービッド・シュナウツ氏は「米指標が全体的にさえなかったことが独連邦債の価格を押し上げた」と指摘した。

独連邦債先物 FGBLc1 は67ティック高の145.31。
今年3月27日以来の大幅な値上がりとなった。

10年物の独連邦債利回り DE10YT=TWEB は5.4ベーシスポイント(bp)低下し1.32%。
前日は3月下旬以来の高水準をつけていた。

同イタリア国債利回り IT10YT=TWEB は7.2bp低下し3.98%。
同スペイン国債利回り ES10YT=TWEB も5.9bp低下し4.31%となった。

ノルデア(ヘルシンキ)の首席債券アナリスト、ヤン・フォン・ゲリッヒ氏は、投資家の間でキャリー取引への関心が依然根強いと指摘。
「イタリア、スペインの国債利回りは向こう数週間で一段と低下すると予想する」と述べた。

[東京 17日 ロイター]

NY株、3日ぶり反落=量的緩和の早期縮小警戒〔米株式〕(16日)

【ニューヨーク時事】16日のニューヨーク株式相場は、サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁が量的緩和の早期縮小の可能性に言及したことを受け、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比42.47ドル安の1万5233.22ドルと3日ぶりに反落して取引を終えた。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同6.38ポイント安の3465.24だった。

小反落=11営業日ぶりに下げ〔ロンドン株式〕(16日)

【ロンドン時事】16日のロンドン株式市場の株価は11営業日ぶりに下落。
FT100種平均株価指数は前日終値比5.75ポイント(0.09%)安の6687.80で終了した。
ハーグリーブズ・ランスダウンのアナリスト、キース・ボウマン氏は、「この日は方向感がなかった。
投資家らは米株が伸びないのにつれた格好だ」と指摘。
「企業決算も基本的に悪くはなく、来週に関しては強気だ」と語った。
個別銘柄では、金融大手バークレイズが1.75ペンス高の320.40ペンス。
石油大手BPは1.80ペンス安の465.80ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインは10.00ペンス安の1707.50ペンスだった。

円、102円前後〔ロンドン外為〕(16日)

【ロンドン時事】16日のロンドン外国為替市場の円相場は、一連の弱い米経済指標を眺めてドル安となる中を強含み、1ドル=102円前後となった。
午後4時現在では101円90銭~102円00銭と、前日午後4時(102円40~50銭)比50銭の円高・ドル安。
ドルは朝方から、主要通貨に対し堅調に推移。
一時102円68銭の高値を付けた。
だがロンドン時間午後、住宅着工件数や週間失業保険申請件数など一連の米経済指標が市場予想よりも弱かったことで、一転ドルが売られる展開となった。
ある市場関係者は「ドル円のポジションはかなりロングになっているようだ」とした上で、「101円台半ばくらいでドルの調整売りが出る可能性がある」と警戒感を示した。
ユーロは弱い米指標を受け、対ドルでは強含み。
午後4時現在で1.2910~2920ドル(前日午後4時は1.2855~2865ドル)となった。
対円ではもみ合い、131円65~75銭(131円70~80銭)。
他の欧州通貨では、英ポンドが1ポンド=1.5305~5315ドル(1.5220~5230ドル)、スイス・フランは1ドル=0.9590~9600フラン(0.9670~9680フラン)。

ブログ アーカイブ