為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年3月13日水曜日

日経ニュース・夕版(3/13)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】
"老々介護"のその先、カンヌ最高賞『愛、アムール』http://mxt.nikkei.com/?4_11189_1115244_37

証券ディーラー「プロの視点」(3/13)

■■ 〜 明日の株新聞 〜 ■■昨晩の米国市場が軟調、為替相場にも円買いが見られるなど外部要因軟化を受けて前営業日に続いて利益確定売りに押された株式相場ですが、株価指数は続落も場中に押し目買い意欲が見られる格好。
売買代金上位にもディーリング資金を集めた銘柄が進出しており、投資意欲の高い状況が続いています。

日経平均株価は続落。
前場でプラス圏に浮上する場面が見られたものの、前営業日から上値、下値とも切り下げてきました。
ただ、水準としては5日移動平均線(12231.04円)上にあり、始値12252円と終値12239円に大きな差はなく、安値もみあいに終始しています。

利益確定売りに押された前営業日に続いて、外部要因軟化の見られた本日も売り優勢の流れに。
ただ、前述のように指数の下げ幅は限定的、場中にも押し目買い意欲が高まる場面もあり、上昇トレンド下の短期調整局面とも映りました。

ただ、取引ボリュームに関しては、東証1部の売買代金は概算で2兆2000億円台、売買高は概算で29億株台とやや減少傾向。
2兆円を超える売買代金から押し目買い意欲は確認できるものの、大きく切り返すには迫力を欠く格好。
ひとまずは値幅調整幅を図る「買い手控え」も見られているのではないでしょうか。

さて、前営業日配信版では「指数反落も取引ボリュームは高水準 今は機動的な売買を」と題していました。

資金効率を意識して「手掛けやすい投資対象」を物色対象とするスタンスを推していましたが、前営業日から下押しした場合にも「打診買い」に適しているほか、売買単価低下を狙った「買い下がり」もしやすいだけに、本日のような買い気も見える調整局面こそ「手掛けやすい投資対象」にとってエントリーチャンスとなったのではないでしょうか。

また、海洋資源関連へのテーマ資金流入、新規上場続くIPOにディーリング資金が集中する期待があることも指摘。
昨日にも「日中の値動きを捉える視点もチャンスとなってくるでしょう」と記していましたが、前営業日のインターネット会員A情報で買い推奨していた鉱研工業<6297>が始値624円を日中安値にメタンハイドレート関連としてテーマ性に基づく資金流入、低位妙味と値動きの軽さからストップ高で終えました。

同社株も100株単位で株価は3ケタの600円台、最低単位ではおよそ7万円未満で取引できることから、前営業日に販売を締め切り、配信を行った「厳選5銘柄付き市況分析レポート」のテーマ「20万円以下で買える株」に沿った物色対象でしょう。
このまま「手掛けやすい投資対象」を中心に機動的な売買を繰り返していきたいところです。
■■ 〜 今日の東京市場から 〜 ■■昨晩の米国市場は軟調。
大型株のアップル、金融関連などが下げており、利益確定売りが広がっています。

前営業日にはS&P500指数が過去最高値に迫るなど、上昇期待に基づく買いが続いていたものの、本日では利益確定売りが広がる流れに。
タブレット端末市場でのシェアが縮小するとの観測でアップル、バーゼル銀行監督委員会が銀行の債務水準について精査するとの観測で金融大手が下落するなど、大型株が下げました。

ダウ構成銘柄では、バンカメ、JPモルガンが軟調。
キャタピラー、ファイザー、ウォルト・ディズニー、コカコーラ、GEなども安く、株価指数を押し下げています。

ダウ平均株価は、前営業日比2.77ドル高の14,450.06ドル。
ナスダック総合指数は10.55ポイント安の3,242.32ポイントで取引を終えました。

為替相場では、株式市場下落で円買いが散発。
東京時間帯早朝では、1ドル95円台後半、1ユーロ125円台前半の円高水準で取引されています。

東京株式市場では、軟調な米国市場、為替相場の円高推移を嫌気した売りが先行。
日経平均株価は12252円の続落スタートに。

寄り付き後は、日経平均株価が一時はプラス圏に浮上するなど、前営業日の下げ幅が限られたように押し目と見た買いも流入。
ただ、利益確定売りも根強く、もみあいに終始しました。

昼休みを挟んで円買いが見られたことで、後場寄りでは売りが出たものの、日経平均株価の下値確認後は再び押し目買い意欲が高まる格好。
ただ、前場みたくプラス圏に浮上することなく、安値もみあいとなっています。

日経平均株価終値は、75.15円安の12,239.66円。
東証1部の売買代金は概算で2兆2132億円。
東証1部の売買高は概算で29億9700万株。
値上がり銘柄は664(38%)に対し値下がりは924(54%)、変わらずは116(6%)となりました。
■■ 〜 本日の注目相場 〜 ■■指数続落でトヨタ<7203>、キヤノン<7751>ら国際優良株、三井住友FG<8316>、野村ホールディングス<8604>の金融関連が軟調。
ファーストリテイリング<9983>、ファナック<6954>の日経平均株価構成比率上位も安く、株価指数の重しとなっています。

ただ、三菱UFJFG<8306>、ソニー<6758>ら中核銘柄の一角が底堅く、株価指数の下値を支える格好。
指数の安値もみあいにつながりました。

売買代金上位では、インデックスファンドのりバランス買い需要でJT<2914>が大商い。
メタンハイドレート関連の日本海洋掘削<1606>、三井海洋開発<6269>もテーマ性に基づく短期資金を集めたほか、含み資産関連の東京都競馬<9672>、値動きの良いマツダ<7261>などもディーリング資金が向かっています。

セクターでは、JT<2914>の食料品、日本航空<9201>、全日空<9202>の空運、三井倉庫<9302>、住友倉庫<9303>の倉庫運輸、任天堂<7974>擁するその他製品などが業種別株価指数騰落の値上がり上位となりました。

一方、ブリヂストン<5108>、住友ゴム工業<5110>のゴム製品、関西電力<9503>、中国電力<9504>の電気ガス、JR東日本<9020>、JR西日本<9021>の陸運が値下がり上位となっています。

ファーストリテイリング<9983>の小売、三菱商事<8058>の卸売、日立<6501>、東芝<6502>の電気機器、コマツ<6301>の機械など大型株に利益確定売りが出ました。

また、好決算の一建設<3268>の人気化でタクトホーム<8915>、飯田産業<8880>などパワービルダーが一斉高、株式移転計画の統合比率で思惑買いも加わっています。

個別では、経営効率化観測報道でニコン<7731>、ロシアの大型製油所の改良計画参画の東洋エンジニアリング<6330>、格上げのヤマハ発動機<7272>、目標株価引き上げの大日本印刷<7912>らが材料物色を集めました。

新興市場では、IPOのソフトマックス<3671>が高めの初値形成から軟調展開となったものの、本日上場のオイシックス<3182>は買い気配で値付かず。
バイオ関連のナノキャリア<4571>、オンコセラピー・サイエンス<4564>、メドレックス<4586>、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<77774>が人気化。
低位の鉱研工業<6297>、レーサム<8890>なども買い進まれています。

日経ニュース・昼版(3/13)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

日経ニュース・朝版(3/13)

主要ニュース
ジャンル別速報ニュース
【経済】
【企業】
【国際】
【政治】
【マーケット】
【社会】
【スポーツ】
【ピックアップ情報】

みんなの外為 !今日の重要経済指標(3/13)

   
予想(コンセンサス) :-0.1%/-2.0%
   
ユーザー予想    :
上昇 81% 下落 19%
   
関連指標の動向   :
上昇43% 下落34%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:5.0pips
上昇時平均幅:3.0pips
下落時平均幅:-2.0pips
下落時安値幅:-4.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.5%
   
ユーザー予想    :
上昇 79% 下落 21%
   
関連指標の動向   :
上昇33% 下落33%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:12.0pips
上昇時平均幅:8.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-10.0pips
   
予想(コンセンサス) :+0.6%/-0.7%
   
ユーザー予想    :
上昇 84% 下落 16%
   
関連指標の動向   :
上昇24% 下落17%
   
過去12回の米ドル/円平均変動幅
上昇時高値幅:7.0pips
上昇時平均幅:5.0pips
下落時平均幅:-5.0pips
下落時安値幅:-8.0pips
----------------------------------------個人投資家が選ぶFX比較ランキング!スプレッドだけじゃない、スマホアプリやツール比較ニュースの量なども徹底比較!総合1位はあの会社!http://minkabu.jp/fxhikaku/index.html

日経電子版 マーケット(3/13)

【編集部から】
 日経平均株価が1万2000円を超えたら、髪の毛を坊主刈りにすると宣言していた小
林茂デスクが、いつまでたっても散髪に行く気配がありません。どうしたのかと聞く
と、1万5000円を超えるまで、坊主刈りは延期するとのことでした。いわく、この程
度の水準で達成感を出している場合ではない、相場の勢いを刈り取ってはいけない。
 そこはまあ同感です。
 日経平均1万5000円への道は、そう簡単ではないにせよ、来期最終6割増益、株価
収益率(PER)15倍で日経平均1万3500円という予想は、さほど無茶な水準とは思
えません。私の知る限り、年始に市場関係者といわれる相場のプロの中で、高値1万
3500円と予想していたのは大和証券の日比野隆司社長ただ一人です。多くは1万2000
円程度で、弱気の人は1万500円から1万1000円程度が今年の高値とみていました。
 結果はご承知の通りで、相場のプロたちにとって嬉しい誤算になりました。
 3月のポイントは日銀の新体制が整う3月20日以降の動きです。月内に臨時の金融
政策決定会合があるのか。通常通りなら4月4日の新しい体制下では初となる決定会
合で、どんな緩和策を打ち出してくるのか。白川体制から黒田体制へ。オセロではあ
りませんが、白から黒へ劇的に変わる日銀の今後の動向に注目です。
(マーケット編集長 鈴木亮)
【注目の新着記事】
◆「インフレが来る」と皆が思えば株高続く(マーケット反射鏡)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_1
◆住友商、3位奪還に「求む!大型補強」(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_2
◆パイオニア、3度目のリストラでも晴れぬ視界(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_3
【お薦めコラム】
◆株、米ダウ最高値が後押しする先高観 「楽観の極」近づく?(NQNスペシャル)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_4
◆日本株、外国人の「買い余力6兆円」に2つのハードル(スクランブル)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_5
◆金のオプション活性化で試される東商取の本気度(コモディティーview)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_6
◆資生堂の前田会長、社長復帰の第一歩は「自己否定」(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_7
◆三菱マテリアル、アベノミクス相場に乗り遅れた景気敏感株(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_76916_4569_8

NYダウ、また史上最高値を更新 6営業日連続

【ノースカロライナ州=畑中徹】12日のニューヨーク株式市場では、米景気回復の期待が続いており、大企業で構成するダウ工業株平均は6営業日続けて史上最高値を更新した。
終値は、前日より2・77ドル(0・02%)高い1万4450・06ドルだった。

ハイテク株が中心のナスダック市場の総合指数は、前日より10・55ポイント(0・32%)低い3242・32だった。

欧州株式市場サマリー(12日)

(カッコ内は前営業日比)
FT100種総合株価指数(ロンドン)<.FTSE>
終値 6510.62(+6.99)
前営業日終値 6503.63(+20.05)
クセトラDAX指数(フランクフルト)<.DAX>
終値 7966.12(‐18.17)
前営業日終値 7984.29(‐2.18)
CAC40種平均指数(パリ)<.FCHI>
終値 3839.97(+3.70)
前営業日終値 3836.27(‐3.88)
<ロンドン株式市場> 続伸し、終値としては5年ぶりの高値を更新した。
アントファガスタ<ANTO.L>の好決算が鉱山株全体を押し上げた。
また、ボラティリティの低下やテクニカル面で好調となっていることも追い風となった。

アントファガスタは商いを伴い3.1%高。
出来高は90日平均の2.8倍となった。
2012年の通年売上高の増加や配当引き上げを好感した。

同社の決算を手がかりに、カザキミス<KAZ.L>は6%上昇。
リオ・ティント<RIO.L>は一時の下げから値を戻しプラス圏で取引を終えたほか、フレスニロ<FRES.L>は下げ幅を大きく縮小して終了した。

FTSEボラティリティ指数<.VFTSE>は4.1%低下した。

旅行・レジャー関連株は0.9%高。

インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は4.8%上昇し、同セクターの上げを主導。
傘下のスペイン・イベリア航空で続いている労使交渉が解決に向かうとの期待が高まっている。

旅行会社TUIトラベル<TT.L>は3%高。
UBSが親会社の独TUI<TUIGn.DE>のカバレッジを投資判断「バイ」で開始したことが支援した。

インターコンチネンタル・ホテルズ<IHG.L>もUBSの投資判断引き上げを手がかりに1.8%上昇した。

<欧州株式市場> ほぼ変わらず。
米株式相場の動向に追随し、4年半ぶりの高値付近での一服商状となった。
アナリストからは、数年ぶり高値の更新に向けた小休止との見方が出ている。

FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は0.62ポイント(0.05%)安の1194.02。

同指数は前週、米株式相場が連日最高値を更新したことを追い風に、4年半ぶりの高値となる1197.73をつけた。
この日は、米ダウ工業株30種が欧州市場の引け時間にかけ0.1%安で推移していたことに追随する格好となった。

DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は6.86ポイント(0.25%)安の2711.85。

コメルツ銀のテクニカルアナリスト、アキム・マズカ氏は「米株式市場は数日間にわたり最高値を更新したことから、一服商状となっても驚きではない。
ただ、米株式市場が引き続き強気相場になることを想定しており、これが欧州の株価を支援すると考える」と述べた。

一方、リスクがくすぶっていることを示すニュースも後を絶たない。
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁はこの日、ユーロ圏の危機は終わっていないとの見解を示した。

米国では財政をめぐり政治的な対立が続いている。

アントファガスタ<ANTO.L>が高い。
増配を好感し、3.1%上昇した。

[東京 13日 ロイター]

小幅続伸〔ロンドン株式〕(12日)

【ロンドン時事】12日のロンドン株式市場の株価は、英鉱工業生産が予想外の落ち込みを示したものの、鉱業株がしっかりに推移し、FT100種平均株価指数は前日終値比6.99ポイント(0.11%)高の6510.62で引けた。
ETXキャピタルのアナリスト、イシャク・シディキ氏は、「FT100種は6500台を保ち、まずまずとなった。
鉱業株が総じて上伸した」と語った。
個別銘柄では、バークレイズは1.65ペンス高の313.15ペンス、石油大手BPは0.45ペンス安の452.10ペンス。
製薬大手グラクソスミスクラインは6.50ペンス高の1498.50ペンス。
鉱業株では、アングロ・アメリカンが7.50ペンス高の1861ペンス、リオ・ティントが9.00ペンス高の3438ペンス。

円、96円前後〔ロンドン外為〕(12日)

【ロンドン時事】12日のロンドン外国為替市場の円相場は、日銀の早期金融緩和期待による円売りが一巡し、じり高に推移する中、1ドル=96円前後となった。
午後4時現在では95円95銭~96円05銭と、前日午後4時(96円10~20銭)比15銭の円高・ドル安。
東京市場では朝方、円は対ドルで96円60銭台を付けたが、その後調整的な円買い・ドル売りに押され、じりじりと値を上げた。
ただロンドン市場入り後は、96円前後で小動きとなった。
ある邦銀筋は、「短期筋がドルを売る一方で、中長期のファンド筋はドルを買っている」とした上で、「円安基調は変わらず、ドル円は100円を目指す」との見解を示した。
ユーロは方向感に乏しい。
ある市場関係者は、「イタリア情勢などユーロに関する材料はあるが、注目されていない。
市場の関心は米国の経済指標の強さや株に集まりがちだ」と話した。
ユーロは、対円では1ユーロ=124円95銭~125円05銭(前日午後4時は125円05~15銭)、対ドルは1.3015~3025ドル(1.3010~3020ドル)。
他の欧州通貨では、英ポンドが1ポンド=1.4880~4890ドル(1.4895~4905ドル)。
1月の英鉱工業生産が予想を下回ったことで、ポンドは一時急落した。
スイス・フランが1ドル=0.9465~9475フラン(0.9490~9500フラン)。

ダウ、6日連続で日中最高値更新〔米株式〕(12日午前)

【ニューヨーク時事】12日午前の米株式市場は、相場の過熱感を警戒する動きが広がりつつある中、引き続き底堅く推移している。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時半現在、前日終値比29.22ドル高の1万4476.51ドルと続伸し、取引時間中の最高値を6営業日連続で更新。
一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同時刻現在、6.36ポイント安の3246.51と小反落している。
米国の指標改善や企業決算の好調を手掛かりに、ダウ平均は前日まで7日連騰で終了。
年初来の上昇率は10%を突破した。
この日は特段の取引材料が見当たらない中、相場の過熱感を警戒した売りが先行したものの、根強い景気回復期待を背景に株価は引き続き底堅く推移している。
個別銘柄を見ると、外食大手のヤム・ブランズが3%超上伸。
ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)など中国の傘下店舗の2月の売上高が市場予想を上回った。
増益決算を発表した米会員制量販店のコストコ・ホールセールも堅調。
半面、中国パソコン(PC)最大手、聯想集団(レノボ)が買収に関心を示しているとされるカナダの通信機器大手ブラックベリーは売られている。

ブログ アーカイブ