為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年4月1日月曜日

下落=買い手掛かりなく売り優勢〔東京株式〕(1日前場)

【第1部】買い手掛かりが見当たらない中で、幅広い銘柄に利益確定売りが広がった。
日経平均株価は前営業日比114円16銭安の1万2283円75銭と反落し、東証株価指数(TOPIX)は同20.44ポイント安の1014.27と3営業日続落した。
新年度相場入りしたが、投資意欲は高まっていない状態だ。
東証1部銘柄の89%が値下がりし、値上がりは8%。
出来高は13億3893万株、売買代金が9187億円。
業種別株価指数(33業種)は、陸運業、海運業、倉庫・運輸関連業を中心に全業種が下落した。
個別銘柄では、JR3社株が大幅安となり、郵船、川崎汽は下押した。
三菱倉、三井倉や住友不、東建物の不動産株が安く、みずほFG、野村、第一生命といった金融株も軒並み安。
トヨタ、ホンダが値を下げ、ソニーはじり安歩調。
ソフトバンクが軟化し、ディーエヌエーは売り物に押された。
武田の下げがきつい。
半面、ファーストリテは上伸し、東電がにぎわった。
ケネディクスは乱高下した後、小幅高で取引を終えた。
▽新年度入りも投資意欲温まらず
日経平均株価は小幅安で寄り付いた後、じりじりと値下がりし、下げ幅は一時150円に迫った。
前週末の欧米株式市場の休場に伴い、寄り付き前の外資系証券6社を経由した売買注文が極端に減少。
取引開始前に発表された日銀の企業短期経済観測調査(短観)では景況感の改善が遅れていることも確認され、「投資家心理が停滞した」(大手証券)格好だ。
新年度相場入りに伴い、「投資意欲の向上が期待される」(同)との声も聞かれるが、投資家の動きは鈍い。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」を背景に昨年度末にかけて株価上昇が急だっただけに、「むしろ投資家の多くは期初に利益を確保する行動をとりやすい」(銀行系証券)。
新規の買い手掛かりが見当たらない状況では、投資家心理の温まりは期待しにくい状況だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ